2008年11月14日

シトロンさんに納品&お買い物♪

今日の納品は、ちょっとだけ。。。


マイ箸セット、柄は、絵本シリーズの
『3匹のこぶた:ピンクと黄色』の2セット。

  
  

それから、なべつかみです。

  


なべつかみ、裏生地(手をいれる面)には、
ベビー用のキルトを使っています。
手を入れたときの肌触りが、と~っても気持ちいい一品ですicon12


それいゆ、こまごました生活雑貨ときどき作ってますface02
まだ、ブログにupしてないケドface02

いまは、布ナプキンのご注文が立て込んでいるので、
これがひと段落したら、またいろんなもの、作りたいな♪



クリスマスの飾りがほしかったので、
納品のあとは、お買い物♪


  shertonさんの雪だるま
    

  美部屋さんの、ヘアゴム
    


チビ母さんにもお会いできたし、
とってもほっこり気分で帰路につきましたicon06  


2008年11月14日

我が家の万能薬☆

我が家の万能薬のひとつが、コレicon15


    


ドイツのタウトロッフェン社の『カレンドラバルサム』


カレンドラというハーブは、マリーゴールドの一種で、
抗炎症作用があるといわれています。


我が家ではいわゆる、オロナインH軟膏的な存在でしょうか。

ベビーのおむつかぶれだったり、
切り傷、あかぎれなどにも、とってもよく効きますicon12

ちょっとした熱傷をしたときも、
患部に水をあてたあと、このバルサムを塗ったら、
ヒリヒリすることもないし、もちろん、痕にもなりませんでした☆


まあ、すべての人に有効ではないと思いますが、
このカレンドラバルサムは、と~ってもおススメです♪  


Posted by それいゆ at 14:10Comments(0)Item

2008年11月14日

国際有機農業映画祭2008

わたしが、月に2回お野菜を届けてもらっている
むすび農園』さんからきたお便りに、
この「国際有機農業映画祭」のお知らせが入ってました。

今年のテーマは『土からの平和』


会場は、東京の代々木にある、
国立オリンピック記念青少年総合センターで、
開催日は、11月16日(sun)ですが、
もうすでに、チケットは完売のようです。

会場は、2つにわかれて平行していくつかの作品を上映するようですが、
すでにチケット完売で、当日券もなしとのこと。


いま食の安全が、かなり問われるようになってきて、
農業に携わる人だけでなく、
ふつうの消費者側も、こういう世界に、
意識がむくようになってきたんだなぁ、と実感します。


   
  


Posted by それいゆ at 10:03Comments(0)natural life