2009年05月30日
電車小僧。
我が家のよだれ王子
(さすがに2歳過ぎて、よだれも落ち着いてきましたが)、
電車、だいだいだい好きです
「どこ遊びにいく~?」
と聞けば、すかさず
「えんひゃ~
」
と答え、なにかと会話は電車ネタ。
絵本も、さいきんは新幹線と特急の写真絵本ばっかり。
まったくの、電ちゃんです
そんな鉄道研究会にとって、先週の東京行きは、
まさに、大興奮でした
大好きな新幹線を見たかと思ったら、その新幹線に乗り、
大宮をすぎた頃には、在来線も見れて、
東京駅では、あっちにもこっちにも、電車
JR中野駅には、ひっきりなしに電車が来るし、
途中の西武新宿線の踏切では、3台も電車が通過し。。。
翌日は、地下鉄も見にゆき、
帰る日は、すこし早めに東京駅について、
しばし、新幹線を眺め。。。

☆おいおい、上下さかさまだよ~☆

☆写真をとる姿は、いっぱしです☆
源が撮った写真が、コレ↓



連結好きの源、MAXやまびことつばさの連結、
かなり上手に撮れててびっくり。
いよいよ帰りの新幹線に乗るときになって、
乗りたくない、見ていたい、と言う始末
あんのじょう、帰りの電車のなかでは爆睡でございました

帰ってきてしばらくは、微熱がつづいておりましたよ。
あきらかに、知恵熱、ですわ。。。
(豚インフルさんかと、どきどきもしましたが・・・
)
東北新幹線、何種類かあるのですが、
車体と名前、しっかり覚えているむすこ。
この集中力と記憶力、ある意味、すごすぎます。
2歳児って、思ったより頭いいのね~
はは、びっくりざんす
(さすがに2歳過ぎて、よだれも落ち着いてきましたが)、
電車、だいだいだい好きです

「どこ遊びにいく~?」
と聞けば、すかさず
「えんひゃ~

と答え、なにかと会話は電車ネタ。
絵本も、さいきんは新幹線と特急の写真絵本ばっかり。
まったくの、電ちゃんです

そんな鉄道研究会にとって、先週の東京行きは、
まさに、大興奮でした

大好きな新幹線を見たかと思ったら、その新幹線に乗り、
大宮をすぎた頃には、在来線も見れて、
東京駅では、あっちにもこっちにも、電車

JR中野駅には、ひっきりなしに電車が来るし、
途中の西武新宿線の踏切では、3台も電車が通過し。。。
翌日は、地下鉄も見にゆき、
帰る日は、すこし早めに東京駅について、
しばし、新幹線を眺め。。。

☆おいおい、上下さかさまだよ~☆
☆写真をとる姿は、いっぱしです☆
源が撮った写真が、コレ↓



連結好きの源、MAXやまびことつばさの連結、
かなり上手に撮れててびっくり。
いよいよ帰りの新幹線に乗るときになって、
乗りたくない、見ていたい、と言う始末

あんのじょう、帰りの電車のなかでは爆睡でございました


帰ってきてしばらくは、微熱がつづいておりましたよ。
あきらかに、知恵熱、ですわ。。。
(豚インフルさんかと、どきどきもしましたが・・・

東北新幹線、何種類かあるのですが、
車体と名前、しっかり覚えているむすこ。
この集中力と記憶力、ある意味、すごすぎます。
2歳児って、思ったより頭いいのね~
はは、びっくりざんす

タグ :電車小僧
2009年05月30日
~手づくり工房 香里~
6月6~7日のひだまり雑貨展。
今日ご紹介するのは、『 手づくり工房 香里 』 さんです
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
『 手づくり工房 香里 』
体にやさしい、麻などの自然素材を使ったバッグ、小物などを、
のら仕事の合い間に、手づくりしています。
この紹介文にあるように、香里さんは畑仕事をしながら、
手仕事をしている、農家のお嫁さんです
それいゆとおなじく、東京出身者ですが、
東北地方(岩手県)というまったく違った世界に嫁いだ、
たくましい女性です。
見た目は、やわらか~い、はんなりしたかわいい方です
香里さんの嫁ぎ先である、『 やえはた自然農園 』 は、
その名のとおり、自然な、地球にもからだにもやさしい農法を
実践している、東北の自然農の先駆者的存在です。
農作業の合い間に、手仕事をする。
これって、昔からつづいてきた女性のすがたのひとつなのかな、
って思います。
今回は、麻ひものバッグ、ミニかご、アクセサリーなどが
お目見えします。


また、いそがしい農作業の時期ですが、
香里さんご本人も、遊びにやってきてくれます。
そのときは、どんな作品が一緒にやってくるのかな。
それは、当日のお楽しみ、、、、です
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
○●○ ひだまり雑貨展 ○●○
【日時】 2009年6月6~7日(土日)
【時間】 11:00~15:00くらい
【会場】 自然食レストラン 『 銀河のほとり 』
福島県須賀川市滑川字東町300
http://plaza.rakuten.co.jp/ginganohotori
【お問い合わせ】
E-mail:wonderfulworld@r4.dion.ne.jp
http://ateliersoleil.365blog.jp/
【主催】Atelier SOLEIL~あとりえそれいゆ~
ラインナップ
ベビースリング、布ナプキン、マイ箸セット
アクリルたわし、布製ご祝儀袋
麻ひもバッグ、麻ひもこもの
レトロボタンのヘアアクセサリー
ナチュラル&シンプルな、布小物るい
フェルトのおままごとセット、
ピアス、ネックレスなどアクセサリーるい
・・・などなど・・・
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
今日ご紹介するのは、『 手づくり工房 香里 』 さんです

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
『 手づくり工房 香里 』
体にやさしい、麻などの自然素材を使ったバッグ、小物などを、
のら仕事の合い間に、手づくりしています。
この紹介文にあるように、香里さんは畑仕事をしながら、
手仕事をしている、農家のお嫁さんです

それいゆとおなじく、東京出身者ですが、
東北地方(岩手県)というまったく違った世界に嫁いだ、
たくましい女性です。
見た目は、やわらか~い、はんなりしたかわいい方です

香里さんの嫁ぎ先である、『 やえはた自然農園 』 は、
その名のとおり、自然な、地球にもからだにもやさしい農法を
実践している、東北の自然農の先駆者的存在です。
農作業の合い間に、手仕事をする。
これって、昔からつづいてきた女性のすがたのひとつなのかな、
って思います。
今回は、麻ひものバッグ、ミニかご、アクセサリーなどが
お目見えします。


また、いそがしい農作業の時期ですが、
香里さんご本人も、遊びにやってきてくれます。
そのときは、どんな作品が一緒にやってくるのかな。
それは、当日のお楽しみ、、、、です

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
○●○ ひだまり雑貨展 ○●○
【日時】 2009年6月6~7日(土日)
【時間】 11:00~15:00くらい
【会場】 自然食レストラン 『 銀河のほとり 』
福島県須賀川市滑川字東町300
http://plaza.rakuten.co.jp/ginganohotori
【お問い合わせ】
E-mail:wonderfulworld@r4.dion.ne.jp
http://ateliersoleil.365blog.jp/
【主催】Atelier SOLEIL~あとりえそれいゆ~

ベビースリング、布ナプキン、マイ箸セット
アクリルたわし、布製ご祝儀袋
麻ひもバッグ、麻ひもこもの
レトロボタンのヘアアクセサリー
ナチュラル&シンプルな、布小物るい
フェルトのおままごとセット、
ピアス、ネックレスなどアクセサリーるい
・・・などなど・・・
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
2009年05月29日
雑貨展の作品しょうかい☆
ひだまり雑貨展まで、あと1週間
作家さんとその作品たちのご紹介をしていきたいと思います
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
『 アトリエ 好花~konohana~ 』
倉敷で、和テイストのお店をされている好花さん。
~好花(このはな)のこだわり~
全ての製品をはぎれを出さない四角をベースにで作りました。
日本には古くから独特の精神があります。
ものを大切にする『勿体ない(もったいない)』という考え方です。
昔の日本は、布地を衣服や日用品に作る時に、
端切れを出さないですべて使い切る工夫をしていました。
この無駄がなくてシンプルで合理的な文化を
『今』に受け継ぎたい。
(好花HPより~)
好花さんからは、マイ箸のセットが届いています
和の生地を中心に、さまざまな柄があります。
和柄の箸袋は、お箸をつかう日本の文化とともに、
使い捨てでないお箸をもつ、という「もったいない」の気持も、
思い出させてくれる感じがします
セットに使われているお箸は、国内産の間伐材を使っています。
これはもちろん、世界の森林を守るため



お箸袋は、お箸を巻いてしまうタイプ。
コンパクトなので、持ち運びにも便利です

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
○●○ ひだまり雑貨展 ○●○
【日時】 2009年6月6~7日(土日)
【時間】 11:00~15:00くらい
【会場】 自然食レストラン 『 銀河のほとり 』
福島県須賀川市滑川字東町300
http://plaza.rakuten.co.jp/ginganohotori
【お問い合わせ】
E-mail:wonderfulworld@r4.dion.ne.jp
http://ateliersoleil.365blog.jp/
【主催】Atelier SOLEIL~あとりえそれいゆ~
ラインナップ
ベビースリング、布ナプキン、マイ箸セット
アクリルたわし、布製ご祝儀袋
麻ひもバッグ、麻ひもこもの
レトロボタンのヘアアクセサリー
ナチュラル&シンプルな、布小物るい
フェルトのおままごとセット、
ピアス、ネックレスなどアクセサリーるい
・・・などなど・・・
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

作家さんとその作品たちのご紹介をしていきたいと思います

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
『 アトリエ 好花~konohana~ 』
倉敷で、和テイストのお店をされている好花さん。
~好花(このはな)のこだわり~
全ての製品をはぎれを出さない四角をベースにで作りました。
日本には古くから独特の精神があります。
ものを大切にする『勿体ない(もったいない)』という考え方です。
昔の日本は、布地を衣服や日用品に作る時に、
端切れを出さないですべて使い切る工夫をしていました。
この無駄がなくてシンプルで合理的な文化を
『今』に受け継ぎたい。
(好花HPより~)
好花さんからは、マイ箸のセットが届いています

和の生地を中心に、さまざまな柄があります。
和柄の箸袋は、お箸をつかう日本の文化とともに、
使い捨てでないお箸をもつ、という「もったいない」の気持も、
思い出させてくれる感じがします

セットに使われているお箸は、国内産の間伐材を使っています。
これはもちろん、世界の森林を守るため




お箸袋は、お箸を巻いてしまうタイプ。
コンパクトなので、持ち運びにも便利です


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
○●○ ひだまり雑貨展 ○●○
【日時】 2009年6月6~7日(土日)
【時間】 11:00~15:00くらい
【会場】 自然食レストラン 『 銀河のほとり 』
福島県須賀川市滑川字東町300
http://plaza.rakuten.co.jp/ginganohotori
【お問い合わせ】
E-mail:wonderfulworld@r4.dion.ne.jp
http://ateliersoleil.365blog.jp/
【主催】Atelier SOLEIL~あとりえそれいゆ~

ベビースリング、布ナプキン、マイ箸セット
アクリルたわし、布製ご祝儀袋
麻ひもバッグ、麻ひもこもの
レトロボタンのヘアアクセサリー
ナチュラル&シンプルな、布小物るい
フェルトのおままごとセット、
ピアス、ネックレスなどアクセサリーるい
・・・などなど・・・
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
2009年05月27日
レジーナの森☆
我が家から、車で1時間ちょっとの『 レジーナの森 』 
日曜日は、このレジーナの森でゆっくり過ごしました
芝桜は最盛期をすぎて、間に合ってよかった~

カナディアンカヌーに乗ったり、
ランチバイキングで、たんまりお腹を満たしたり、
天然温泉のSPAで、森林浴をしながら温泉を満喫したり

ここの温泉は、水着着用スペースもあり、
水着ゾーンには、森にかこまれた露天風呂のほかに、
プールやジャグジーもあって、
家族連れで、のんびり一日楽しめました
水遊びの好きな源も、ほんと~うに楽しんだようで、
お風呂の後は、たたみの休憩室で、ぐっすりお昼寝
旅好きのわたしたち夫婦ですが、
郡山に越してきてから、旅行に行ってはいないのですが、
こうやって、お友達が遊びに来てくれたときに、
県内の観光地に遊びに行けるので、
しょっちゅう旅をしている気分です
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
○●○ ひだまり雑貨展 ○●○
【日時】 2009年6月6~7日(土日)
【時間】 11:00~15:00くらい
【会場】 自然食レストラン 『 銀河のほとり 』
福島県須賀川市滑川字東町300
http://plaza.rakuten.co.jp/ginganohotori
【お問い合わせ】
E-mail:wonderfulworld@r4.dion.ne.jp
http://ateliersoleil.365blog.jp/
【主催】Atelier SOLEIL~あとりえそれいゆ~
ラインナップ
ベビースリング、布ナプキン、マイ箸セット
アクリルたわし、布製ご祝儀袋
麻ひもバッグ、麻ひもこもの
レトロボタンのヘアアクセサリー
ナチュラル&シンプルな、布小物るい
フェルトのおままごとセット、
ピアス、ネックレスなどアクセサリーるい
・・・などなど・・・
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

日曜日は、このレジーナの森でゆっくり過ごしました

芝桜は最盛期をすぎて、間に合ってよかった~


カナディアンカヌーに乗ったり、
ランチバイキングで、たんまりお腹を満たしたり、
天然温泉のSPAで、森林浴をしながら温泉を満喫したり



ここの温泉は、水着着用スペースもあり、
水着ゾーンには、森にかこまれた露天風呂のほかに、
プールやジャグジーもあって、
家族連れで、のんびり一日楽しめました

水遊びの好きな源も、ほんと~うに楽しんだようで、
お風呂の後は、たたみの休憩室で、ぐっすりお昼寝

旅好きのわたしたち夫婦ですが、
郡山に越してきてから、旅行に行ってはいないのですが、
こうやって、お友達が遊びに来てくれたときに、
県内の観光地に遊びに行けるので、
しょっちゅう旅をしている気分です

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
○●○ ひだまり雑貨展 ○●○
【日時】 2009年6月6~7日(土日)
【時間】 11:00~15:00くらい
【会場】 自然食レストラン 『 銀河のほとり 』
福島県須賀川市滑川字東町300
http://plaza.rakuten.co.jp/ginganohotori
【お問い合わせ】
E-mail:wonderfulworld@r4.dion.ne.jp
http://ateliersoleil.365blog.jp/
【主催】Atelier SOLEIL~あとりえそれいゆ~

ベビースリング、布ナプキン、マイ箸セット
アクリルたわし、布製ご祝儀袋
麻ひもバッグ、麻ひもこもの
レトロボタンのヘアアクセサリー
ナチュラル&シンプルな、布小物るい
フェルトのおままごとセット、
ピアス、ネックレスなどアクセサリーるい
・・・などなど・・・
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
タグ :レジーナの森
2009年05月26日
ホエー犬♪
お泊りにきていた友達が、
今朝、冷蔵庫にあった生クリームで、
バターをつくってくれました
濃厚な生クリームだったので、
お塩を入れなくっても、じゅうぶん美味しいバターができ、
焼きたてのあつあつパンに、うれしい彩りとなりました

☆バタバタな朝、写真がないので、とりあえず実物で、、、
さて、そのバターを作った際にでた副産物「ホエー」。
花畑牧場の豚さんの飼料として、話題ですよね☆
ということで、うちもさっそくじろう
に~
美味しかったのかな~
ものの数秒で、飲みほしてしまいました
じろうさん、ホエー豚、ならぬ、ホエー犬。
ホエーを飲ませ続けて、非常時には、非常食になったりして☆
ん~~~、でもきっと、美味しくないな・・・
な~んて、ひどい飼い主ですね
そんな話をしていたら、母がひとこと。
「でも腸を腸詰にしたら、でっかいのができるわよ~~~」
上にはうえが、いるものです☆
ホエーいぬ

あ、隠れたっ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
○●○ ひだまり雑貨展 ○●○
【日時】 2009年6月6~7日(土日)
【時間】 11:00~15:00くらい
【会場】 自然食レストラン 『 銀河のほとり 』
福島県須賀川市滑川字東町300
http://plaza.rakuten.co.jp/ginganohotori
【お問い合わせ】
E-mail:wonderfulworld@r4.dion.ne.jp
http://ateliersoleil.365blog.jp/
【主催】Atelier SOLEIL~あとりえそれいゆ~
ラインナップ
ベビースリング、布ナプキン、マイ箸セット
アクリルたわし、布製ご祝儀袋
麻ひもバッグ、麻ひもこもの
レトロボタンのヘアアクセサリー
ナチュラル&シンプルな、布小物るい
フェルトのおままごとセット、
ピアス、ネックレスなどアクセサリーるい
・・・などなど・・・
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
今朝、冷蔵庫にあった生クリームで、
バターをつくってくれました

濃厚な生クリームだったので、
お塩を入れなくっても、じゅうぶん美味しいバターができ、
焼きたてのあつあつパンに、うれしい彩りとなりました


☆バタバタな朝、写真がないので、とりあえず実物で、、、
さて、そのバターを作った際にでた副産物「ホエー」。
花畑牧場の豚さんの飼料として、話題ですよね☆
ということで、うちもさっそくじろう


美味しかったのかな~

ものの数秒で、飲みほしてしまいました

じろうさん、ホエー豚、ならぬ、ホエー犬。
ホエーを飲ませ続けて、非常時には、非常食になったりして☆
ん~~~、でもきっと、美味しくないな・・・

な~んて、ひどい飼い主ですね

そんな話をしていたら、母がひとこと。
「でも腸を腸詰にしたら、でっかいのができるわよ~~~」
上にはうえが、いるものです☆






*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
○●○ ひだまり雑貨展 ○●○
【日時】 2009年6月6~7日(土日)
【時間】 11:00~15:00くらい
【会場】 自然食レストラン 『 銀河のほとり 』
福島県須賀川市滑川字東町300
http://plaza.rakuten.co.jp/ginganohotori
【お問い合わせ】
E-mail:wonderfulworld@r4.dion.ne.jp
http://ateliersoleil.365blog.jp/
【主催】Atelier SOLEIL~あとりえそれいゆ~

ベビースリング、布ナプキン、マイ箸セット
アクリルたわし、布製ご祝儀袋
麻ひもバッグ、麻ひもこもの
レトロボタンのヘアアクセサリー
ナチュラル&シンプルな、布小物るい
フェルトのおままごとセット、
ピアス、ネックレスなどアクセサリーるい
・・・などなど・・・
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
2009年05月25日
○●○ ひだまり雑貨展 ○●○
以前から、日記にもちょこちょこ書いてきた、
web shop 『 ひだまり雑貨店 』
亀のあゆみで、のんびり準備しております
そのひだまり雑貨店のプレオープンイベントとして、
『 ひだまり雑貨展 』 を開催します

会場は、自然食レストラン 『 銀河のほとり 』、
その敷地内にある 『 百笑蔵 』 にて開催いたします☆
それいゆのスリングや布ナプキン、小物たちはもちろん、
そのほか7名の作家さんの作品も展示&販売いたします
のんびりゆるゆる~りと、開催する予定ですので、
いらしてくださった方も、のんびりゆる~っと、
くつろいでいただけたら、、、、と思っております
福島近郊にお住まいのみなさま、
銀河のほとりの、おいしいやさしいお食事を楽しみがてら、
ぜひ遊びにいらしてください
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
○●○ ひだまり雑貨展 ○●○
【日時】 2009年6月6~7日(土日)
【時間】 11:00~15:00くらい
【会場】 自然食レストラン 『 銀河のほとり 』
福島県須賀川市滑川字東町300
http://plaza.rakuten.co.jp/ginganohotori
【お問い合わせ】
E-mail:wonderfulworld@r4.dion.ne.jp
http://ateliersoleil.365blog.jp/
【主催】Atelier SOLEIL~あとりえそれいゆ~
ラインナップ
ベビースリング、布ナプキン、マイ箸セット
アクリルたわし、布製ご祝儀袋
麻ひもバッグ、麻ひもこもの
レトロボタンのヘアアクセサリー
ナチュラル&シンプルな、布小物るい
フェルトのおままごとセット、
ピアス、ネックレスなどアクセサリーるい
・・・などなど・・・
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
web shop 『 ひだまり雑貨店 』

亀のあゆみで、のんびり準備しております

そのひだまり雑貨店のプレオープンイベントとして、
『 ひだまり雑貨展 』 を開催します


会場は、自然食レストラン 『 銀河のほとり 』、
その敷地内にある 『 百笑蔵 』 にて開催いたします☆
それいゆのスリングや布ナプキン、小物たちはもちろん、
そのほか7名の作家さんの作品も展示&販売いたします

のんびりゆるゆる~りと、開催する予定ですので、
いらしてくださった方も、のんびりゆる~っと、
くつろいでいただけたら、、、、と思っております

福島近郊にお住まいのみなさま、
銀河のほとりの、おいしいやさしいお食事を楽しみがてら、
ぜひ遊びにいらしてください

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
○●○ ひだまり雑貨展 ○●○
【日時】 2009年6月6~7日(土日)
【時間】 11:00~15:00くらい
【会場】 自然食レストラン 『 銀河のほとり 』
福島県須賀川市滑川字東町300
http://plaza.rakuten.co.jp/ginganohotori
【お問い合わせ】
E-mail:wonderfulworld@r4.dion.ne.jp
http://ateliersoleil.365blog.jp/
【主催】Atelier SOLEIL~あとりえそれいゆ~

ベビースリング、布ナプキン、マイ箸セット
アクリルたわし、布製ご祝儀袋
麻ひもバッグ、麻ひもこもの
レトロボタンのヘアアクセサリー
ナチュラル&シンプルな、布小物るい
フェルトのおままごとセット、
ピアス、ネックレスなどアクセサリーるい
・・・などなど・・・
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
Posted by それいゆ at
14:23
│Comments(7)
2009年05月23日
餃子パーティ?
昨日から、お友達が福島出張ついでに遊びにきています
そんな彼女が、得意の手作り餃子を作ってくれました

皮からのてづくりです
わたくし、皮からのてづくりははじめてで、
皮をのばし、巻いていく作業に、
はじめはとまどいまして、かなり不格好なものができてしまいましたが、
さすが彼女は、つくり慣れていて、美しい出来栄え

昼間、銀河のともかふぇ、ことともちんが持ってきてくれた
三春のたけのこさんも、さっそくいただきまして、
餃子パーティとあいなりました
皮づくりからはじまって、正味3時間の準備、
食べるのは、ものの数十分
そんなもんですよね・・・
てづくりの皮は、もっちもちで美味しくって、
こんどは自分でも皮からやってみたいな~って思いましたよ
はまるかも・・・
さて、明日はにちようび。
どこに遊びにいくのやら・・・

そんな彼女が、得意の手作り餃子を作ってくれました


皮からのてづくりです

わたくし、皮からのてづくりははじめてで、
皮をのばし、巻いていく作業に、
はじめはとまどいまして、かなり不格好なものができてしまいましたが、
さすが彼女は、つくり慣れていて、美しい出来栄え


昼間、銀河のともかふぇ、ことともちんが持ってきてくれた
三春のたけのこさんも、さっそくいただきまして、
餃子パーティとあいなりました

皮づくりからはじまって、正味3時間の準備、
食べるのは、ものの数十分

そんなもんですよね・・・

てづくりの皮は、もっちもちで美味しくって、
こんどは自分でも皮からやってみたいな~って思いましたよ

はまるかも・・・
さて、明日はにちようび。
どこに遊びにいくのやら・・・

タグ :手作り餃子
2009年05月19日
布製ご祝儀袋、殿方用♪
布製のご祝儀袋、前につくったものは
華やかな和柄やあかちゃん系の生地だったので、
AKIRAさんのご要望で、殿方用のものを作ってみました
シックな生地のもの、ということで2種類。


価格も、縁取りにリボンを使わないデザインなので、
おさえることができました
結び切りの水引を締めたので、
しっかりした印象になりました
華やかな和柄やあかちゃん系の生地だったので、
AKIRAさんのご要望で、殿方用のものを作ってみました

シックな生地のもの、ということで2種類。


価格も、縁取りにリボンを使わないデザインなので、
おさえることができました

結び切りの水引を締めたので、
しっかりした印象になりました

2009年05月18日
不思議なこともあるもんだ☆
昨日の日曜日は、あいにくの雨でしたね
どこで遊ぼうか、って思いましたが、
息子の「電車
」の鶴の一声で、結局また駅周辺に行くことにしました
エスパル前の改札口で、電車を眺めていたのですが、
またまた思いつきで、数分後に発車する電車があったので、
それに乗って、急きょ福島まで行ってみることにしました。
福島の駅について、しばらく駅周辺をぶらぶらして、
駅ナカにある、回転寿司に入りました。
そしたら、おなじ電車に乗っていた子ども連れ一家も、
おなじお店でランチ。
その後、こむこむののびのび広場で遊んでいたら、
さきほどの家族連れさんと、またまた再会☆
雨の日曜日、考えることはおなじなんでしょうかねぇ~~~
こむこむで遊んだあと、お茶して帰路につこうと
新白河行きの、東北本線にのってしばらくすると、
またまたさきほどのご家族連れが
行きも途中も帰りも一緒とはっ
こういうご縁も、あるものですねぇ
なんとも不思議な感じでした☆

☆こむこむでも、電車を見てました~、好きね、ほんと。☆

どこで遊ぼうか、って思いましたが、
息子の「電車


エスパル前の改札口で、電車を眺めていたのですが、
またまた思いつきで、数分後に発車する電車があったので、
それに乗って、急きょ福島まで行ってみることにしました。
福島の駅について、しばらく駅周辺をぶらぶらして、
駅ナカにある、回転寿司に入りました。
そしたら、おなじ電車に乗っていた子ども連れ一家も、
おなじお店でランチ。
その後、こむこむののびのび広場で遊んでいたら、
さきほどの家族連れさんと、またまた再会☆
雨の日曜日、考えることはおなじなんでしょうかねぇ~~~
こむこむで遊んだあと、お茶して帰路につこうと
新白河行きの、東北本線にのってしばらくすると、
またまたさきほどのご家族連れが

行きも途中も帰りも一緒とはっ

こういうご縁も、あるものですねぇ

なんとも不思議な感じでした☆

☆こむこむでも、電車を見てました~、好きね、ほんと。☆
2009年05月15日
あっぷぅ~~~~!
よだれ王子、最近ますます語彙が増えてきて、
思いが通じる楽しさを感じております

先週くらいから二語文も出てくるようになりまして。
まぁ、
「おとうたん、と!」→「お父ちゃん、お仕事」
「す、つ、た!」→「MAXやまびことつばさがくっついた」
(新幹線の連結のことです)
こんなふうに、語尾だけ出ているような、そんな感じですが、
そのつたないしゃべり方が、またかわいいものです
ほんと、親ばかですみません
源は、まだあんまり「イヤイヤ期」がきている感じはないのですが、
最近、気持を表現するようになってきて、
いやなとき、やめてほしいとき、ほっておいてほしいときなどに、
「あっぷ!」
と言うようになりました。

いやいや、のときも「あっぷ!」って言うのですが、
わがまま、というよりも、
ちゃんと気持ちを表現している、って感じで、
なんだか頼もしい♪
でも、ききわけのない時もあるので、
そんな時は、お母ちゃんだって
「あっぷぅ~~~!」
と、反論します
親子ともども、レベルひくいな~~~~
思いが通じる楽しさを感じております


先週くらいから二語文も出てくるようになりまして。
まぁ、
「おとうたん、と!」→「お父ちゃん、お仕事」
「す、つ、た!」→「MAXやまびことつばさがくっついた」
(新幹線の連結のことです)
こんなふうに、語尾だけ出ているような、そんな感じですが、
そのつたないしゃべり方が、またかわいいものです

ほんと、親ばかですみません

源は、まだあんまり「イヤイヤ期」がきている感じはないのですが、
最近、気持を表現するようになってきて、
いやなとき、やめてほしいとき、ほっておいてほしいときなどに、
「あっぷ!」
と言うようになりました。

いやいや、のときも「あっぷ!」って言うのですが、
わがまま、というよりも、
ちゃんと気持ちを表現している、って感じで、
なんだか頼もしい♪
でも、ききわけのない時もあるので、
そんな時は、お母ちゃんだって
「あっぷぅ~~~!」
と、反論します

親子ともども、レベルひくいな~~~~

2009年05月14日
お花のブローチ☆
わたしの創作は、自分の必要性から生まれます、ほぼ
創造力とか想像力、というものよりは、
日々の暮らしの必要性にせまられ、
物つくりをするのが、ほとんどです。はい。
そんなこんなで、せっせとここ数日編み編みしていたのが、
お花のブローチたち

どんな必要性かというと、これ ↓

ふだん、ほとんどメイクしないわたくし。
しかも、源を出産後、お肌のお手入れをおこたっていたため、
ここのところの肌荒れも、絶好調
この季節の必需品の日焼け止めも、
SPF値の低い、肌負担の軽いものなので、
外出時には、つばの広い帽子がてばなせませんっ
外見よりも、機能で選んだ帽子は、
そのままだと、なんだかさみしかったので、
彩りをつけるために、ブローチを作ってみたわけです
大きさは、てのひらよりやや小さめ
帽子にかぎらず、お洋服のアクセントにもなるし、
バッグなどにつけても、かわいいかと思います
素材は、綿か麻のものなので、
これからの季節にも違和感なくつけられる、
編み編みのブローチです
ネイビーブルー
ローズピンク

リネン

きなり


創造力とか想像力、というものよりは、
日々の暮らしの必要性にせまられ、
物つくりをするのが、ほとんどです。はい。
そんなこんなで、せっせとここ数日編み編みしていたのが、
お花のブローチたち


どんな必要性かというと、これ ↓

ふだん、ほとんどメイクしないわたくし。
しかも、源を出産後、お肌のお手入れをおこたっていたため、
ここのところの肌荒れも、絶好調

この季節の必需品の日焼け止めも、
SPF値の低い、肌負担の軽いものなので、
外出時には、つばの広い帽子がてばなせませんっ
外見よりも、機能で選んだ帽子は、
そのままだと、なんだかさみしかったので、
彩りをつけるために、ブローチを作ってみたわけです

大きさは、てのひらよりやや小さめ

帽子にかぎらず、お洋服のアクセントにもなるし、
バッグなどにつけても、かわいいかと思います

素材は、綿か麻のものなので、
これからの季節にも違和感なくつけられる、
編み編みのブローチです









2009年05月13日
○●ベビ-スリング講習会のお知らせ●○
先月、はじめて開催した『ベビースリング講習会』、
月1回、定期的に開催することになりました
今月5月は、16日土曜日、今週末になります☆
まだ少し空きがありますので、興味のある方はぜひ連絡ください
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
【日時】 2009年5月16日(土)
【時間】 11:00~12:30
【会費】 800円 (オーガニックティー付き)
【対象】 乳幼児のいる方、出産を控えている方
【定員】 大人6名
お子さんのいる方は、ぜひ一緒にご参加ください
ベビースリングをお持ちの方は、ご持参お願いします。
持っていない方にはそれいゆのスリングをお貸しします☆
【会場】 AKIRA *ナチュラル&オーガニック*
郡山市菜根4-25-15 (ヨークベニマル菜根店の並び)
【お問い合わせ・お申し込み】
電話・ファックス・メール・ブログのオーナー宛て
Tel&Fax 024-924-1530
E-mail:wonderfulworld@r4.dion.ne.jp
http://ateliersoleil.365blog.jp/
ベビースリング、持ってはいるけど、なかなか使いこなせない
便利だとは聞くけれど、使い方がイマイチわからない
興味があるので、いちど試してみたい
など、こんな思いをお持ちの方、お待ちしております
月1回、定期的に開催することになりました

今月5月は、16日土曜日、今週末になります☆
まだ少し空きがありますので、興味のある方はぜひ連絡ください

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
【日時】 2009年5月16日(土)
【時間】 11:00~12:30
【会費】 800円 (オーガニックティー付き)
【対象】 乳幼児のいる方、出産を控えている方
【定員】 大人6名
お子さんのいる方は、ぜひ一緒にご参加ください
ベビースリングをお持ちの方は、ご持参お願いします。
持っていない方にはそれいゆのスリングをお貸しします☆
【会場】 AKIRA *ナチュラル&オーガニック*
郡山市菜根4-25-15 (ヨークベニマル菜根店の並び)
【お問い合わせ・お申し込み】
電話・ファックス・メール・ブログのオーナー宛て
Tel&Fax 024-924-1530
E-mail:wonderfulworld@r4.dion.ne.jp
http://ateliersoleil.365blog.jp/



など、こんな思いをお持ちの方、お待ちしております

2009年05月13日
in Teak cafe
昨日は、365ブロガーさんのチークさんが主宰する、
『Teak cafe』に、おじゃましてきました
今回のテーマは、カラーセラピー、ということで、
カラーセラピストのlocoさんのもと、
ミニ講座&カフェタイムを満喫してきました☆

はじめてのカラーセラピー、
最初はちょっとどきどきしましたが、
日々の生活に、カラーをプラスαすることで、
からだもメンタルな部分でも、さまざまな効果が得られることを知って、
なんだか、日々の生活によい”彩り”になりそうです
まさに、Teak cafeのコンセプトそのままに、
日々の暮らしに彩りを添えられる、、、、
そんな素敵な講座でした


365blogでおなじみの、あの方やこの方にもお会いでき、
おしゃべりできて、と~っても楽しい時間を
過ごすことができました
みなさん、素早いブログUP、さすがですね~~~~
素敵です
美味しいコーヒーにケーキ、そして楽しい時間
主催してくださったチークさん、
講師のlocoさん、参加されたみなさま、
楽しい時間を、ありがとうございました
『Teak cafe』に、おじゃましてきました

今回のテーマは、カラーセラピー、ということで、
カラーセラピストのlocoさんのもと、
ミニ講座&カフェタイムを満喫してきました☆

はじめてのカラーセラピー、
最初はちょっとどきどきしましたが、
日々の生活に、カラーをプラスαすることで、
からだもメンタルな部分でも、さまざまな効果が得られることを知って、
なんだか、日々の生活によい”彩り”になりそうです

まさに、Teak cafeのコンセプトそのままに、
日々の暮らしに彩りを添えられる、、、、
そんな素敵な講座でした



365blogでおなじみの、あの方やこの方にもお会いでき、
おしゃべりできて、と~っても楽しい時間を
過ごすことができました

みなさん、素早いブログUP、さすがですね~~~~

素敵です

美味しいコーヒーにケーキ、そして楽しい時間

主催してくださったチークさん、
講師のlocoさん、参加されたみなさま、
楽しい時間を、ありがとうございました

2009年05月11日
日常が戻りました☆
ひさしぶりにパソコンを開きました~~~
GWは、3組の来客があり、楽しいふかーい時間がすごせて、
大満喫でした
昨日は、駅周辺でちょっと遊んだのですが、

これは、ビッグアイの展望室から、
電車を眺めているすがた。

これは、駅ナカのサイゼリアの窓から、
電車を眺めているすがた。
かなーり、電車好きのむすこ。
ひがな一日、電車をながめては嬉々としており、
そばでのんびり座っていられて、
母はかなり楽ちんであります
さて、日常が戻ったところで、
せっせとお仕事のはげみましょう~

GWは、3組の来客があり、楽しいふかーい時間がすごせて、
大満喫でした

昨日は、駅周辺でちょっと遊んだのですが、

これは、ビッグアイの展望室から、
電車を眺めているすがた。

これは、駅ナカのサイゼリアの窓から、
電車を眺めているすがた。
かなーり、電車好きのむすこ。
ひがな一日、電車をながめては嬉々としており、
そばでのんびり座っていられて、
母はかなり楽ちんであります

さて、日常が戻ったところで、
せっせとお仕事のはげみましょう~

2009年05月04日
石筵ふれあい牧場まで☆
昨日は、遊びに来ていた友人一家と、
近場で楽しもう♪ということで、
石筵ふれあい牧場に、行ってみました

さすがGWだけあって、入場からちょっと並びましたが、
思ったよりは、混んでなかったように思います☆
でも、お昼に食べようと思っていたバーベキュー、
お肉セットのほとんどが品切れ状態になってましたが・・・
ここで、偶然の再会がありまして。
遊びにきた友人夫妻と共通の友人が、会津若松に住んでいまして、
連絡しようかどうしようか、って思っていたら、
なんと牧場にて再会してしまいました
その友人も、家族で遊びに来ていて、
ほんとたまたまの偶然
こういうことって、あるのですね
そのあと、蔵手茶屋にて遅めのランチをしたあと、
猪苗代湖に行ってみたら、案外すいておりまして
足こぎボートにのって、のんびりすごして、
GWなのに、比較的ゆったりとした休暇をすごせました☆

源も、中耳炎にもかかわらず、おおはしゃぎで遊びまくり・・・

でも、たっくさん笑ったので、免疫力もUPしたことでしょう
いまも、元気ににこにこ遊んでおります☆
今日は、高速道路の上りも下りも渋滞のようで・・・
モールに買い物にでも行こうかと思っていますが、
混んでいるのかなぁ~~~
近場で楽しもう♪ということで、
石筵ふれあい牧場に、行ってみました


さすがGWだけあって、入場からちょっと並びましたが、
思ったよりは、混んでなかったように思います☆
でも、お昼に食べようと思っていたバーベキュー、
お肉セットのほとんどが品切れ状態になってましたが・・・

ここで、偶然の再会がありまして。
遊びにきた友人夫妻と共通の友人が、会津若松に住んでいまして、
連絡しようかどうしようか、って思っていたら、
なんと牧場にて再会してしまいました

その友人も、家族で遊びに来ていて、
ほんとたまたまの偶然

こういうことって、あるのですね

そのあと、蔵手茶屋にて遅めのランチをしたあと、
猪苗代湖に行ってみたら、案外すいておりまして

足こぎボートにのって、のんびりすごして、
GWなのに、比較的ゆったりとした休暇をすごせました☆

源も、中耳炎にもかかわらず、おおはしゃぎで遊びまくり・・・

でも、たっくさん笑ったので、免疫力もUPしたことでしょう

いまも、元気ににこにこ遊んでおります☆
今日は、高速道路の上りも下りも渋滞のようで・・・
モールに買い物にでも行こうかと思っていますが、
混んでいるのかなぁ~~~
2009年05月02日
ワンピース☆
さて、待ち人を待っている間の、
耳垂れ王子の午睡中、
作りかけのワンピース、できちゃいました

妊婦になっても、
普段から妊婦みたいな恰好が好きだったので、
さしてマタニティなど買っていなかったのですが、
やっぱり、おなじ服ばかりを着まわしていても、飽きるもの。。。
直線縫いだけの、かんたんワンピ
ブラックウォッチ柄のダブルガーゼ素材です。
肩ひもが脱ぎ着しやすいので、
産後の授乳のときも活躍しそう
ほんとにカンタンにできちゃったので、
あと2枚くらい、つくってみよ~
耳垂れ王子の午睡中、
作りかけのワンピース、できちゃいました


妊婦になっても、
普段から妊婦みたいな恰好が好きだったので、
さしてマタニティなど買っていなかったのですが、
やっぱり、おなじ服ばかりを着まわしていても、飽きるもの。。。
直線縫いだけの、かんたんワンピ

ブラックウォッチ柄のダブルガーゼ素材です。
肩ひもが脱ぎ着しやすいので、
産後の授乳のときも活躍しそう

ほんとにカンタンにできちゃったので、
あと2枚くらい、つくってみよ~

2009年05月02日
お休み突入~☆
いよいよゴールデンウィークも本番になりましたね
せっかくの旅行シーズンなのに、
新型インフルエンザが出てきちゃったりして。
人間、自分勝手なもので、
旅行の予定がない側としては、
こんなときに、あまり行ってほしくないなー、なんて思いつつも、
もし自分が海外旅行を予定していたら、
とっても楽しみにしていて、お金も振り込んでいることだし、
是が非でも、行っただろうと思う。
まことに、勝手ないきものであります。。。
さて、客商売の我が家のお父ちゃんに、
お休みなぞはありませんが、
今日も、千葉からお友達がやってきます
が、午前中のニュースで、東北道の渋滞52km
52キロって・・・
混雑を避けるため、お昼過ぎに出発するということですが、
はたして、何時頃到着するんだろーーーー
我が家のよだれ王子は、というと、
完治したはずの中耳炎。
先週末から、またいやーな鼻風邪気味で、
いやーな鼻水が出ていたら、
あんのじょう、中耳炎の再発。。。
今朝も、またまた鼓膜を切開され、大泣きしました
いまも、ぐたーーーーっとしつつも、
気が向くと遊んだり、あいにくの体調であります。。。

あまり無理せず、のんびりゆっくりのGWになりそうな予感の、
あはは一家でございます
みなさまも、体調にはくれぐれも気をつけて、
楽し~いGW、お過ごしください

せっかくの旅行シーズンなのに、
新型インフルエンザが出てきちゃったりして。
人間、自分勝手なもので、
旅行の予定がない側としては、
こんなときに、あまり行ってほしくないなー、なんて思いつつも、
もし自分が海外旅行を予定していたら、
とっても楽しみにしていて、お金も振り込んでいることだし、
是が非でも、行っただろうと思う。
まことに、勝手ないきものであります。。。
さて、客商売の我が家のお父ちゃんに、
お休みなぞはありませんが、
今日も、千葉からお友達がやってきます

が、午前中のニュースで、東北道の渋滞52km

52キロって・・・
混雑を避けるため、お昼過ぎに出発するということですが、
はたして、何時頃到着するんだろーーーー
我が家のよだれ王子は、というと、
完治したはずの中耳炎。
先週末から、またいやーな鼻風邪気味で、
いやーな鼻水が出ていたら、
あんのじょう、中耳炎の再発。。。

今朝も、またまた鼓膜を切開され、大泣きしました

いまも、ぐたーーーーっとしつつも、
気が向くと遊んだり、あいにくの体調であります。。。

あまり無理せず、のんびりゆっくりのGWになりそうな予感の、
あはは一家でございます

みなさまも、体調にはくれぐれも気をつけて、
楽し~いGW、お過ごしください

タグ :ゴールデンウィーク