2010年03月28日
桜が咲いています☆
携帯から送ったら、文字化けしていました

週末は、東京に帰っていたのですが、
関東はもう、桜が咲いておりました

と思ったら、目覚めれば郡山は雪

ほんの数時間の距離でも、季節の違いがすごいものです。
2010年03月26日
ちくちく、ちくたく♪
長男が1年半お世話になった保育園とも、
今日をふくめ、あと2日でおわり。
ちくたくちくたく、時間は過ぎています。
園児30数名の、小さな小さな保育園。
家庭にいるような雰囲気の園は、
みんながみんなを把握していました。
パパやママはもちろん、
お迎えに来るおじいちゃん・おばあちゃんはもちろん、
誰の家の車はどれ、、、ってまで
把握している園児たち
息子が在籍していた2,3歳児のクラス、りすさんは、
と~っても仲の良い13人組でした。
そのりすさんたちに、お礼の気持ちをこめて、
こころばかりのプレゼント。

子ども用お箸袋のセットとマスクなどなど。
ちくちく、ちくたく、ようやく作り終えました。
間に合ってよかった~~~~
りすさんも、引っ越しなどで転園してしまう子が
今年は多くって、先生も涙なみだ
あーー先週の卒園・終了式から、
なんだかせつない気分の日々がつづいてます。。。
今日をふくめ、あと2日でおわり。
ちくたくちくたく、時間は過ぎています。
園児30数名の、小さな小さな保育園。
家庭にいるような雰囲気の園は、
みんながみんなを把握していました。
パパやママはもちろん、
お迎えに来るおじいちゃん・おばあちゃんはもちろん、
誰の家の車はどれ、、、ってまで
把握している園児たち

息子が在籍していた2,3歳児のクラス、りすさんは、
と~っても仲の良い13人組でした。
そのりすさんたちに、お礼の気持ちをこめて、
こころばかりのプレゼント。
子ども用お箸袋のセットとマスクなどなど。
ちくちく、ちくたく、ようやく作り終えました。
間に合ってよかった~~~~

りすさんも、引っ越しなどで転園してしまう子が
今年は多くって、先生も涙なみだ

あーー先週の卒園・終了式から、
なんだかせつない気分の日々がつづいてます。。。
2010年03月25日
切ったとたんに、雪。。。
毎日なんだかばたばたしていて、
日記の更新もひさしぶりです♪
我が家の愛犬じろうくんは、
かぎりなくスタンダードに近い、
ミニチュアダックスのロングヘアード、
という種類のわんこです
長めの毛は、つやがあり、お散歩に行くたびに
ほめられたものですが、春は抜け毛がすごくって。
長男が産まれてから、その抜け毛が気になったので、
春夏は、スムースヘアにばっさりヘアカットしているじろうくん。
今年も、初カット

したと思ったら、その夜、雪が降りました
かわいそうに、寒いよねぇ。。。。
ストーブの前から離れません
今日は、長男のあたらしい保育園のオリエンテーションでした。
あたらしい生活が、はじまります。
あわただしい、春のこのごろです
日記の更新もひさしぶりです♪
我が家の愛犬じろうくんは、
かぎりなくスタンダードに近い、
ミニチュアダックスのロングヘアード、
という種類のわんこです

長めの毛は、つやがあり、お散歩に行くたびに
ほめられたものですが、春は抜け毛がすごくって。
長男が産まれてから、その抜け毛が気になったので、
春夏は、スムースヘアにばっさりヘアカットしているじろうくん。
今年も、初カット

したと思ったら、その夜、雪が降りました

かわいそうに、寒いよねぇ。。。。
ストーブの前から離れません

今日は、長男のあたらしい保育園のオリエンテーションでした。
あたらしい生活が、はじまります。
あわただしい、春のこのごろです

2010年03月18日
○●○ ベビースリング講座のお知らせ
今月のスリング講座は、春休みということもあり、
いつもの日程とちょっと変更でおこないま~す
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
●○●ベビースリング講座●○●
【日時】 2010年3月29日(月)
【時間】 11:00~12:30
【会費】 800円 (オーガニックティー付き)
【対象】 乳幼児のいる方、出産を控えている方
【定員】 大人6名
お子さんのいる方は、ぜひ一緒にご参加ください
ベビースリングをお持ちの方は、ご持参ください。。
持っていない方にはそれいゆのスリングをお貸しします☆
【会場】 AKIRA *ナチュラル&オーガニック*
郡山市菜根4-25-15 (ヨークベニマル菜根店の並び)
【お問い合わせ・お申し込み】
電話・ファックス・メール・ブログのオーナー宛て
Tel&Fax 024-924-1530
E-mail:atelier-soleil@ac.wakwak.com
http://ateliersoleil.365blog.jp/
ベビースリング、持ってはいるけど、なかなか使いこなせない
便利だとは聞くけれど、使い方がイマイチわからない
興味があるので、いちど試してみたい
など、こんな思いをお持ちの方、お待ちしております
いつもの日程とちょっと変更でおこないま~す

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
●○●ベビースリング講座●○●
【日時】 2010年3月29日(月)
【時間】 11:00~12:30
【会費】 800円 (オーガニックティー付き)
【対象】 乳幼児のいる方、出産を控えている方
【定員】 大人6名
お子さんのいる方は、ぜひ一緒にご参加ください
ベビースリングをお持ちの方は、ご持参ください。。
持っていない方にはそれいゆのスリングをお貸しします☆
【会場】 AKIRA *ナチュラル&オーガニック*
郡山市菜根4-25-15 (ヨークベニマル菜根店の並び)
【お問い合わせ・お申し込み】
電話・ファックス・メール・ブログのオーナー宛て
Tel&Fax 024-924-1530
E-mail:atelier-soleil@ac.wakwak.com
http://ateliersoleil.365blog.jp/



など、こんな思いをお持ちの方、お待ちしております

2010年03月17日
ちょっと小さめのコースター♪
カフェにいくと、いろいろと手づくりの参考になったりするものです
お気に入りのカフェで、お冷のグラスに使われていた、
ちょっと小さめのコースター。
それを参考に、作ってみました

もうずいぶん前に作ったもので、おかげさまで
何セットかはすでにお嫁入りしてくれました
ハーフリネン(綿と麻の混合)でつくったもの。
だいたい8cm角の、ちょっと小さめサイズは、
おされ~な食卓を、演出してくれます

お気に入りのカフェで、お冷のグラスに使われていた、
ちょっと小さめのコースター。
それを参考に、作ってみました

もうずいぶん前に作ったもので、おかげさまで
何セットかはすでにお嫁入りしてくれました

ハーフリネン(綿と麻の混合)でつくったもの。
だいたい8cm角の、ちょっと小さめサイズは、
おされ~な食卓を、演出してくれます

2010年03月12日
よく取れるぅ♪
この1年間、鼻水たれおの第1王子
鼻水がたれてるとき、まだまだ自分でかんでも、
かみきれないときは、
わたしやだんなさんが、吸ってあげたりしてました。
でも、それだと、強くかみすぎてしまったり、
ぎゃくに、親が風邪菌もらっちゃったり、
な~んてことも、しばしば
何個か、鼻水吸い取り器を試してみたのですが、
これっ

よく取れるぅ~~~~~
ほんとに奥の鼻水も、痛くなくしっかりとれます
お子の鼻水にお悩みの方に、ぜひおススメで~す
さてさて、源さん4月から認可保育園に願書を出しておりまして、
結果が、3月10日すぎに届くとのこと。
昨日から、どきどきしながら、お便りのくるのを待っております。
あ~~~、どきどき。
それにしても、3月なかば、なんて遅いと思うのですが~~~
多くの市町村が3月初旬らしいけれど。
どっちにしても、3月に入ってから決まるなんて。
保育園入園って、幼稚園とおんなじで
ものすごくたいせつなことなんだけど。
準備だっていろいろとあるしね。。。
もうすこし、はやく決めることってできないのかしら。
あーーー、何回ポストを確認してるんだろう、わたし。。。

鼻水がたれてるとき、まだまだ自分でかんでも、
かみきれないときは、
わたしやだんなさんが、吸ってあげたりしてました。
でも、それだと、強くかみすぎてしまったり、
ぎゃくに、親が風邪菌もらっちゃったり、
な~んてことも、しばしば

何個か、鼻水吸い取り器を試してみたのですが、
これっ

よく取れるぅ~~~~~

ほんとに奥の鼻水も、痛くなくしっかりとれます

お子の鼻水にお悩みの方に、ぜひおススメで~す

さてさて、源さん4月から認可保育園に願書を出しておりまして、
結果が、3月10日すぎに届くとのこと。
昨日から、どきどきしながら、お便りのくるのを待っております。
あ~~~、どきどき。
それにしても、3月なかば、なんて遅いと思うのですが~~~

多くの市町村が3月初旬らしいけれど。
どっちにしても、3月に入ってから決まるなんて。
保育園入園って、幼稚園とおんなじで
ものすごくたいせつなことなんだけど。
準備だっていろいろとあるしね。。。
もうすこし、はやく決めることってできないのかしら。
あーーー、何回ポストを確認してるんだろう、わたし。。。
タグ :鼻水吸い取り器
2010年03月06日
むち。むち。。むちち。。。
むち。

むち。。

むちち。。。

生後7ヶ月をむかえた次男坊。
これまで、成長曲線、身長・体重ともに、
ずっといちばん下のラインで育っていましたが、
ここ2ヶ月で、ぐ~~~んとお太りになられ、
体重が成長曲線のラインの中間くらいに、なっておりました
このむちむち感、いまがピークかな~~
だんだん動けるようになって、身がひきしまってくるのでしょう
むち。。
むちち。。。
生後7ヶ月をむかえた次男坊。
これまで、成長曲線、身長・体重ともに、
ずっといちばん下のラインで育っていましたが、
ここ2ヶ月で、ぐ~~~んとお太りになられ、
体重が成長曲線のラインの中間くらいに、なっておりました

このむちむち感、いまがピークかな~~
だんだん動けるようになって、身がひきしまってくるのでしょう

2010年03月02日
シトロンのボックス再開します♪
郡山に来て、はじめてお世話になったレンタルボックスのCitronさん。
7月から産休に入っておりましたが、
今日から、ボックスの再開です
納品のときに、写真を撮り忘れてしまったのですが・・・
今度は、目線でとても見やすいいい位置になりました
今日は、ヘアゴム類を多く納品しました
納品したら、ゆっくりショッピングするのを楽しみにしていたのですが、
チビちゃんがいたので、今日は泣く泣く帰宅しました。
次回は、のんびりしたいな
Atelier SOLEILのシトロン店を、
どうぞ、よろしくお願いします
7月から産休に入っておりましたが、
今日から、ボックスの再開です

納品のときに、写真を撮り忘れてしまったのですが・・・
今度は、目線でとても見やすいいい位置になりました

今日は、ヘアゴム類を多く納品しました

納品したら、ゆっくりショッピングするのを楽しみにしていたのですが、
チビちゃんがいたので、今日は泣く泣く帰宅しました。
次回は、のんびりしたいな

Atelier SOLEILのシトロン店を、
どうぞ、よろしくお願いします

2010年03月01日
バッテリーがあがりました・・・
朝、長男を保育園に送りに行こうとおもったら・・・
車のバッテリーが、あがっておりました。
昨日、わたしが灯りをつけっぱなしにしてしまいまして
そしたら、機種変したばかりの携帯まで壊れちゃって・・・
今日は、厄日なんでしょうかねぇ。。。
お母ちゃんがじたばたしているあいだ、
お子たちは、のんきに暴走中~~~
車のバッテリーが、あがっておりました。
昨日、わたしが灯りをつけっぱなしにしてしまいまして

そしたら、機種変したばかりの携帯まで壊れちゃって・・・

今日は、厄日なんでしょうかねぇ。。。
お母ちゃんがじたばたしているあいだ、
お子たちは、のんきに暴走中~~~
