2008年11月24日

モテモテ♪

それいゆ、とうとうMMK時代(モテてモテて困っちゃう)の到来か・・・!?


今日の昼間は、お天気がよかったので、
開成山公園に行ってみましたface02

幼児の広場で遊んでいたら、
3歳ぐらいでしょうか、かわいい男の子が、
それいゆに、抱きついてくるのですface02

それも、何度もicon06

そのしぐさも表情もかわいくって、
わたしも腕を広げて抱きしめかえして・・・face05

それいゆ、モテモテでございましたicon12


昔っから、子どもにはウケがいいんですよねぇ。

最近は「源ちゃんママ」と呼ばれることが多くなったけど、
以前は、「おばちゃん」や「おねえちゃん」でなく、
名前にちゃん付けで呼ばれるそれいゆでした。

たぶん、年上・大人というより、同世代に思われてたのかも・・・


     

     


   icon01見知らぬおねえちゃんに、遊んでもらいました
       


Posted by それいゆ at 20:54Comments(0)それいゆるゆる

2008年11月24日

ベビースリング☆

ベビースリング、いわゆる抱っこひもですface02

ここ数年、母子のアタッチメント効果などから、
日本でもずいぶんひろがってきた、スリングです。


それいゆも、息子が生まれてからほんと~~うに重宝いたしましたicon12

新生児の頃から使えるし、
これ1枚で、何通りのもの抱き方ができるので、かなり便利グッズです。

きちんとした装着をすれば、両手があくので、
首がすわってなくて、おんぶのできないあかんぼでも、
スリングで家事をしておりましたicon25


なによりも、スリングで抱っこすると、ねんねの頃のあかんぼは、
すぐに寝てくれますicon12


もちろん、効果は個人差があると思うのですが、
それいゆは、かなり大活躍だったスリング、
いまでも、そんなに使う頻度は少なくなりましたが、
車のなかやベビーカーには常備してありますicon22


それいゆの家には、3種類のスリングがあるのですが、
自分が使ってみて、こういうのがいい、といろいろ考慮し、
作ったのが、このスリングです。

        
     
     

ダブルガーゼの生地で作ってあるため、

    icon01やわらかい肌触り
    icon01通気性
    icon01保温性
    icon012枚重ねなので、やわらかさのわりに丈夫
    icon01乾きやすい(汚れて洗っても、すぐ乾きます)


     
   
肩には綿が入っているので、
肩への圧迫も軽くなり、楽ちんです。


     

脇の部分にも途中まで綿が入っているので、
ベビーの頭や肩、お尻の部分を、やわらかく包んでくれます。


     

開くと、リングの反対側は1枚の大きな布になるため、
おむつ交換シートや、
お昼寝のときなどの肌がけ、としても使えますicon12


大きさも、いちおうS・M・Lと作ってあるので、
ママの体系にあわせて、作っております。

でも、だいたいはMで大丈夫かな♪


スリング、使い慣れれば、ほんと~うに便利な、
ママグッズ、出産準備・子育て準備や、出産のお祝いに、ぜひどうぞicon06


くわしくは、ベビースリング愛好会のHPなどもあります。  


Posted by それいゆ at 11:00Comments(6)bebe&enfant