2011年01月18日

入園セット♪



そろそろ、幼稚園や保育園の入園準備が忙しくなるころ。
入園セットを、作ってみました。







ナチュラルな綿麻素材をメインに、ブラックウォッチとレースでおめかしハートきらきら

ひじょーーーに、シンプルなので、
男の子でも女の子でもよさそうです♪


レッスンバッグとシューズバッグ。
それから、きんちゃくが2つのセットです。

きんちゃくは、コップ入れ&お弁当入れの形で作りましたが、
底に接着芯を入れてないので、
お着替えや汚れもの入れなど、
こまかい物の仕分け用にも使えるかな、、、って思って作りました。



先日シトロンさんに納品したものも、おなじセットの柄違いになりますicon01












  


Posted by それいゆ at 21:38Comments(0)bebe&enfant

2010年10月24日

スタイ、、、あたらしいかたち。



大好きなあかちゃんグッズ。
我が家の息子も使用中のよだれかけ、スタイ。

それいゆのスタイは、いつもリボンで結ぶタイプのものでした。


この方が、首回りの調節ができるので、
小さめなうちのぼうずには、使いやすいのです。



けれど、やっぱりマジックテープやボタンなどのタイプを、
求められることがここ最近多かったもので、
どんなかたちがいいかなぁ~~~~、と
本をみたり、ネットで検索したりしておりました。


そこで出会ったのが、M*Serendiptyさん


ほんとうにすてきなサイトをつくられているかたで、
作品も、shopも、HPの内容も、すてきすぎなんですicon12



スタイの型紙を無料で提供されていて、
こちらのかたちを、参考にさせていただきました。


ちょっと小さめの型紙だったので、
それいゆの元のリボンタイプのものとサイズを合わせました。







そのときの気分で、柄がえらべるように、
リバーシブルというのは、それいゆスタイとしてはかかせませんicon01



生地は、両面とも、だいすきなダブルガーゼの生地で。
表面はさらさらふんわり。

中にネルがはいっているので、吸収性はバツグン☆


けっこうすぐれものさんです♪







留め具は・・・
ドットボタンなどの方が、かわいいし、つくりやすいのですが、
どうも、動きの多い時期の子だと、
うまく留められなかったり、耳をはさんでしまいそうで、
おっちょこちょいのそれいゆは、ちょっとドキドキicon11

なので、やわらかで糸くずのつきにくいタイプの、
マジックテープを使用しています。


ガーゼはんかちとおなじ生地のものもあるので、
おそろいでお選びいただいてることもあるようです。



すでに、作ったスタイはほぼお嫁入り。。。
ありがたい、ありがたい。


今度のシトロン秋祭りに、間に合うのかどうか・・・
がんばらねばっ



マイペースそれいゆも、少しはあせらないとー、な
秋の夜長です星















  


Posted by それいゆ at 22:19Comments(0)bebe&enfant

2010年04月12日

リバーシブルのスタイ

最近つくって、かなり重宝しているのが、
リバーシブルのスタイ(よだれかけ)ですicon01


  


リバーシブルなので、その日の気分で柄を選べます♪

上の写真は、マトとレースガーゼのリバーシブル花p


中布にネル地をいれているので、
適度に厚みがあるため、多少のよだれでも、
びしょびしょにならずにすみます力こぶ

うちのぼうすはふたりともよだれ王子なので、
適度の厚みが必要さんです赤ちゃん


中布がフランネルを使っているので、
ナイロンの防水布を使ってなくても、
そんなにしみないものですよicon12


  
    『3匹のこぶた』:ダブルガーゼ生地

   
    『レース』(マト・こぶた共通):ダブルガーゼ

  
    『うさぎ』:スムース生地
 
  
    『青い鳥』:スムース生地

  
    『てんとうむし』(うさぎ・青い鳥共通):ダブルガーゼ


リボンで結ぶタイプのスタイです。

マジックテープでとめるものより、結ぶ手間がありますが、
首まわりの調節ができるので、
それいゆは、このリボンタイプのものが大好きですハートきらきら
  


Posted by それいゆ at 11:07Comments(0)bebe&enfant

2010年02月22日

レッグウォーマー♪

上の子と下の子、誕生の季節が真逆なので、
月齢による必要なもの、ちょこちょこ違ったりします。

生後半年で、真冬の時期を過ごしている次男くん。
カバーオールと靴下だけだと、足が寒い・・・
寒い日は、タイツ状のズボンをうえからはかせているのですが、
それだとちょっと、、、という時に、、、、


     


レッグウォーマー、編んでみました♪



  


Posted by それいゆ at 12:16Comments(0)bebe&enfant

2010年01月14日

☆スリングのオーダー、うけたまわります☆

     ☆★☆ ベビースリングのオーダー承ります ☆★☆


         『お気に入りの生地のスリングがほしい』

              とのお声がありまして、
 
                 このたび、

      スリングのオーダーをはじめることにいたしました。


        お好きな生地、幅90cm以上の生地2mを

             お持ち込みいただければ、

        それいゆのフリーサイズができあがります。


         なお、スリングの形、リングのタイプなど、
 
            いろいろと、ご相談に応じます。


           お気軽に、お問い合わせくださいicon01



        




*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

    ●○●ベビースリング講習会●○●

  【日時】 2010年1月16日(土)
  【時間】 11:00~12:30
  【会費】 800円 (オーガニックティー付き)
  【対象】 乳幼児のいる方、出産を控えている方
  【定員】 大人6名 
        お子さんのいる方は、ぜひ一緒にご参加ください
        ベビースリングをお持ちの方は、ご持参ください。。
        持っていない方にはそれいゆのスリングをお貸しします☆
  【会場】 AKIRA *ナチュラル&オーガニック*
        郡山市菜根4-25-15 (ヨークベニマル菜根店の並び)
  【お問い合わせ・お申し込み】 
     電話・ファックス・メール・ブログのオーナー宛て
       Tel&Fax 024-924-1530
       E-mail:atelier-soleil@ac.wakwak.com
       http://ateliersoleil.365blog.jp/
   

 ●○●ベビーマッサージ&ベビースリング講習会●○●

 いま、赤ちゃんとママのコミュニケーションのひとつとして
 注目されている”ベビーマッサージ”と、
 赤ちゃんとママのアタッチメント(愛着)効果でも注目されている
 ベビースリングのコラボ企画です。

  【日時】 2010年1月18日(月)
  【時間】 10:00~12:00
  【会費】 1000円 (オイル代込み)
  【対象】 1ヶ月以降の赤ちゃんとママ(パパの参加も大歓迎☆)
  【定員】 5組 
        ベビースリングをお持ちの方は、ご持参ください。。
        持っていない方にはそれいゆのスリングをお貸しします☆
  【会場】 NPО法人子育て支援コミュニティープチママン 
           郡山市台新1-20-7 ℡923-9001



  icon01ベビースリング、持ってはいるけど、なかなか使いこなせない

  icon01便利だとは聞くけれど、使い方がイマイチわからない

  icon01興味があるので、いちど試してみたい


など、こんな思いをお持ちの方、お待ちしております♪
  


Posted by それいゆ at 12:21Comments(2)bebe&enfant

2010年01月10日

スリングのお直し♪

先日のスリング講習会。
スリングを持参して参加してくださった方で、
どうもそのスリング、使い勝手がよくなく、
お直しをうけたまわりました。


ナチュラルな色合いの、かわいいスリングでしたが、
ダブルガーゼの生地を2枚重ねたうえに、
幅もひろく、布をたっぷり使っていたので、
リングをとおすだけで精いっぱいで、
微調整ができなかったのです。


それで、それいゆデザインで作り直し♪

リングが大きいものだったので、ダブルガーゼの2枚重ねはそのままに、
幅を縮めて、すっきりさせました。

あかんぼは、男の子だったのですが、
うえにお姉ちゃんもいるというので、
あまった生地で、マスクとシュシュを、
それぞれ、大人用こども用も作っちゃいましたicon01


お渡しは、つぎのスリング講習会のとき。

気に入ってもらえるといいなぁ・・・face05


    




*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

    ●○●ベビースリング講習会●○●

  【日時】 2010年1月16日(土)
  【時間】 11:00~12:30
  【会費】 800円 (オーガニックティー付き)
  【対象】 乳幼児のいる方、出産を控えている方
  【定員】 大人6名 
        お子さんのいる方は、ぜひ一緒にご参加ください
        ベビースリングをお持ちの方は、ご持参ください。。
        持っていない方にはそれいゆのスリングをお貸しします☆
  【会場】 AKIRA *ナチュラル&オーガニック*
        郡山市菜根4-25-15 (ヨークベニマル菜根店の並び)
  【お問い合わせ・お申し込み】 
     電話・ファックス・メール・ブログのオーナー宛て
       Tel&Fax 024-924-1530
       E-mail:atelier-soleil@ac.wakwak.com
       http://ateliersoleil.365blog.jp/
   

 ●○●ベビーマッサージ&ベビースリング講習会●○●

 いま、赤ちゃんとママのコミュニケーションのひとつとして
 注目されている”ベビーマッサージ”と、
 赤ちゃんとママのアタッチメント(愛着)効果でも注目されている
 ベビースリングのコラボ企画です。

  【日時】 2010年1月18日(月)
  【時間】 10:00~12:00
  【会費】 1000円 (オイル代込み)
  【対象】 1ヶ月以降の赤ちゃんとママ(パパの参加も大歓迎☆)
  【定員】 5組 
        ベビースリングをお持ちの方は、ご持参ください。。
        持っていない方にはそれいゆのスリングをお貸しします☆
  【会場】 NPО法人子育て支援コミュニティープチママン 
           郡山市台新1-20-7 ℡923-9001



  icon01ベビースリング、持ってはいるけど、なかなか使いこなせない

  icon01便利だとは聞くけれど、使い方がイマイチわからない

  icon01興味があるので、いちど試してみたい


など、こんな思いをお持ちの方、お待ちしております♪
  


Posted by それいゆ at 11:23Comments(2)bebe&enfant

2009年07月08日

せめてこれくらいは、、、ね☆

妊娠も35週にはいり、お腹のはりも頻繁になってきました。
腿のつけねも痛くなってきたし、
そろそろお産のカウントダウンもはじまるかなーーー、
ん~、でも予定日はまだ1か月先、ってな日々です♪

ほんとに出産準備なるもの、できていませんでしたが、
肌着や服を洗ったり、
あーちゃん用の洋服ダンスが届いたり、
なんだかんだと、準備は整ってきました。

とりあえずは、もういつ産まれても大丈夫かな~


息子の時は、せっせと肌着だドレスだと、手作りしていましたが、
あーちゃんには、なんにもしてあげていませんでした。

せめて、ちょっとは作ってあげたい、と思いましてface02


夏のあかんぼって、何が必要かしら。。。

汗をいっぱいかくだろうから、ガーゼ肌着がいいのだと思うけど。。。

短肌着は、お下がりがいっぱいあるし、
かといって、短肌着だけだと丈が短いし。。。

長肌着だと、足がでなくって熱がこもるかも。。。


などなど、いろいろ考えて、
短肌着と長肌着の中間ぐらいの肌着、を作ってみましたicon01

    
    

男の子だったら、ちょっとかわいすぎるかも、な花柄と、

    

    

大好きな若草色のチェックとヨット柄。
こちらは、リバーシブルの生地なので、
裾やそでもバイアスで巻いて、
リバーシブルとして着れるようにしました花p


源のときに作った服は、
型紙どおりにつくったら、サイズが大きくって、
小さめだった源は、ほとんど着ることがありませんでした。

ですので、型紙を新生児サイズに作りましたので、
あーちゃんのときは、活用できるでしょう♪


もひとつおまけに、スタイを2枚よつば

    


源のとき、まだ首がすわらないうちは、
リボンはサイドで結べる方が使い勝手がいい、と思っていたので、
小さいサイズの横結びタイプのよだれかけ。


せめてこれくらいは、、、、と思い、作ってみましたicon01
  


Posted by それいゆ at 14:43Comments(4)bebe&enfant

2009年07月03日

出産祝いセット♪

昨日の日記は、
自分がいただいた(催促した?)出産祝いネタでしたが、
今日の日記は、
ご注文いただいていた出産祝いのセットのご紹介ですicon01

    


お友達の出産祝いに、
お友達同士で贈るギフトのご注文をいただきましたicon27

ギフトの中身は、

   赤ちゃんベビースリング 
   赤ちゃんおくるみ
   赤ちゃんスタイ 2枚

おくるみのバイアスと、スタイのバイアスはお揃いにして、
きも~ちコーディネート♪
産まれたあかんぼさん、男の子と言うことで、
色合いも青系にしてみました☆
単純デスガ・・・

『Hug hug』は、わたしがスリングの使い方の取材をうけた号で、
簡単な使い方が載っているので、添えてみましたよつば


喜んでもらえるといいなぁ。
ちょっとドキドキですハートきらきら  


Posted by それいゆ at 12:40Comments(0)bebe&enfant

2009年03月25日

ベビースリングの新柄です☆

今回はこの2種類face02

しっかりした生地で作ってみました。
丈夫だけれど綿100%なので、通気性もよくて
洗っても洗っても丈夫&乾きがはやくて、
汚れやすい毎日使いには、もってこいです♪


  icon01先染めチェック
    

 
  icon01水玉ピンク系
    


AKIRAさんに、納品済みですicon25  


Posted by それいゆ at 15:00Comments(0)bebe&enfant

2009年02月20日

ベビースリングの新柄

今回は、ダブルガーゼ素材ではなく、
違う素材で作ってみました。

ふたつともしっかりした生地なので、
丈夫で安定感があります。


 icon01先染めの綿麻タンブラーのチェック(ベージュ)

   


 icon01綿麻(濃いベージュ)

   


ちょっと写真が暗くなっちゃったかな。
かなりナチュラル系な、二品ですface02  


Posted by それいゆ at 11:27Comments(0)bebe&enfant

2008年12月10日

ベビースリングの色々☆

ベビースリングをつくりはじめたら、妊娠しました☆
布ナプキン、作っているけど、生理がとまりました☆

そんなそれいゆですface02


さてさて、先週は、出産祝いも含め、スリングをつくりまくりました。
今日は、その柄の色々をご紹介icon12

  icon01グリーンのシャボン玉
   

  icon01てんとうむしと小花・リバーシブル
   

  icon01ブラックウォッチ
   


この3点は、出産祝いに送ったり、お祝いにあげるものとしてたのまれたもので、
すでに巣立ってゆきましたicon06


  icon01リボンと水玉のリバーシブル:ピンク
   
   

  icon01小花と水玉のリバーシブル:オレンジ
   
   

この2点は、本日シトロンさんに納品の予定です♪



さてさて、今日もこれから、あと数枚ほど作る予定です☆  


Posted by それいゆ at 09:19Comments(11)bebe&enfant

2008年11月24日

ベビースリング☆

ベビースリング、いわゆる抱っこひもですface02

ここ数年、母子のアタッチメント効果などから、
日本でもずいぶんひろがってきた、スリングです。


それいゆも、息子が生まれてからほんと~~うに重宝いたしましたicon12

新生児の頃から使えるし、
これ1枚で、何通りのもの抱き方ができるので、かなり便利グッズです。

きちんとした装着をすれば、両手があくので、
首がすわってなくて、おんぶのできないあかんぼでも、
スリングで家事をしておりましたicon25


なによりも、スリングで抱っこすると、ねんねの頃のあかんぼは、
すぐに寝てくれますicon12


もちろん、効果は個人差があると思うのですが、
それいゆは、かなり大活躍だったスリング、
いまでも、そんなに使う頻度は少なくなりましたが、
車のなかやベビーカーには常備してありますicon22


それいゆの家には、3種類のスリングがあるのですが、
自分が使ってみて、こういうのがいい、といろいろ考慮し、
作ったのが、このスリングです。

        
     
     

ダブルガーゼの生地で作ってあるため、

    icon01やわらかい肌触り
    icon01通気性
    icon01保温性
    icon012枚重ねなので、やわらかさのわりに丈夫
    icon01乾きやすい(汚れて洗っても、すぐ乾きます)


     
   
肩には綿が入っているので、
肩への圧迫も軽くなり、楽ちんです。


     

脇の部分にも途中まで綿が入っているので、
ベビーの頭や肩、お尻の部分を、やわらかく包んでくれます。


     

開くと、リングの反対側は1枚の大きな布になるため、
おむつ交換シートや、
お昼寝のときなどの肌がけ、としても使えますicon12


大きさも、いちおうS・M・Lと作ってあるので、
ママの体系にあわせて、作っております。

でも、だいたいはMで大丈夫かな♪


スリング、使い慣れれば、ほんと~うに便利な、
ママグッズ、出産準備・子育て準備や、出産のお祝いに、ぜひどうぞicon06


くわしくは、ベビースリング愛好会のHPなどもあります。  


Posted by それいゆ at 11:00Comments(6)bebe&enfant

2008年11月20日

ベビー用ルームシューズ

    

ベビーサイズのルームシューズ、あみあみしてみましたface02

息子用にほしくて作ったのですが、かわいかったので小さいサイズも♪


アクリル毛糸で作ったので、
ルームシューズはもちろん、アクリルたわしとして使ってもいいし、
置き物にしちゃってもかわいいかもicon06  


Posted by それいゆ at 21:03Comments(4)bebe&enfant