2009年07月24日
日々はおだやかにすぎゆき・・・?
出産をひかえ、日々はおだやかにすぎて、、、、
と言いたいところですが、
産まれる前にやっておきた~い!と、
なんだかんだと、家のなかでバタバタしています
パソコンを見始めると、とまらなくなっちゃうので、
ひさしぶりにパソコンひらきました
今日は、源が生後6か月の時点でとまっていた、
アルバムの整理にあけくれています。
いまはデジカメで、パソコンに写真を整理しているので、
プリントアウトして、アルバムに貼って、、、、、
という行為を、ほうっておいておりました。
いま、せっせせっせとプリントアウト中です
日記を書くのもひさしぶり。
子宮は下垂しつつも、母子ともに無事にすごせてます
元気ですよ~
火曜日の健診では、「まだ産まれそうにないわね~」
とのことでしたが、
おとといあたりから、いっきにお腹が下がり、
児頭が骨盤にはまってきたようで、
ときどき、お腹の張りに痛みもともなうし、
そろそろなのかなー、って感じですが、
いまだに福島県に在住しております
来週の火曜日、健診がてら上京します
それまで間に合うか・・・
源のときは、
「いつでも、産まれてきたいときに、産まれておいでね」
な~んて、言っておりましたが、
二人目ともなると、
「お父ちゃんもばぁばもお仕事がいそがしくなるから、
できれば、今月中に産まれてほしいの~」
と、オトナの都合をお願いしちゃう。。。
ごめんよ、あーちゃん。
さて、プリントした写真を、
アルバムにはりますか~~~~
と言いたいところですが、
産まれる前にやっておきた~い!と、
なんだかんだと、家のなかでバタバタしています

パソコンを見始めると、とまらなくなっちゃうので、
ひさしぶりにパソコンひらきました

今日は、源が生後6か月の時点でとまっていた、
アルバムの整理にあけくれています。
いまはデジカメで、パソコンに写真を整理しているので、
プリントアウトして、アルバムに貼って、、、、、
という行為を、ほうっておいておりました。
いま、せっせせっせとプリントアウト中です

日記を書くのもひさしぶり。
子宮は下垂しつつも、母子ともに無事にすごせてます

元気ですよ~

火曜日の健診では、「まだ産まれそうにないわね~」
とのことでしたが、
おとといあたりから、いっきにお腹が下がり、
児頭が骨盤にはまってきたようで、
ときどき、お腹の張りに痛みもともなうし、
そろそろなのかなー、って感じですが、
いまだに福島県に在住しております

来週の火曜日、健診がてら上京します

それまで間に合うか・・・

源のときは、
「いつでも、産まれてきたいときに、産まれておいでね」
な~んて、言っておりましたが、
二人目ともなると、
「お父ちゃんもばぁばもお仕事がいそがしくなるから、
できれば、今月中に産まれてほしいの~」
と、オトナの都合をお願いしちゃう。。。
ごめんよ、あーちゃん。
さて、プリントした写真を、
アルバムにはりますか~~~~

2009年07月15日
保育園グッズ♪
あーちゃん産後は、なかなか物つくりできないと思うので、
日々、せっせせっせと、手仕事にはげんでおります
いやー、ほんと、けっこう集中できて、
いろいろ作れております
全然アップしてなかったので、
ちょこちょこ日記に書いていきたいなーーー
息子が保育園にはいったのが、去年のあき。
きゅうきょの入園だったため、
保育園グッズの手作りも、ほとんどできてませんでした。
必要で作ったのが、お弁当袋とスプーン&フォーク入れくらいでした。
ず~っと作ってあげたかった、
習い事バッグと、コップ入れ
☆バスタオルを入れる用の習い事バッグ☆

☆コップ入れ☆

☆ランチョンマット☆

コップ入れは、持ち手の部分を、
ボタンで付け外しができるようにしました。
バッグに取り付けができます
コップ入れとランチョンマットは、
お弁当袋&スプーン入れとおそろいで、
3匹のこぶたさん生地にしてみました

☆前に作った、弁当セット
2歳児にとって、うれしいかどうかは???で、
あきらかに、お母ちゃんの自己満足の世界、ですよね。。。
でも、わたしも子どもの頃から、
こうやって母の手作りのものを、
保育園や小学校に持って行ったり、してました。
洋服も、手作りや手を加えたものも多かったし。
たぶん、りくつとか、そういうものではなく、
なんかしら、身についているんだろうなぁ、と思います
源やあーちゃんにも、ちょっとは、
なにかしらは、伝わってくれるといいな、
な~んて思います
日々、せっせせっせと、手仕事にはげんでおります

いやー、ほんと、けっこう集中できて、
いろいろ作れております

全然アップしてなかったので、
ちょこちょこ日記に書いていきたいなーーー
息子が保育園にはいったのが、去年のあき。
きゅうきょの入園だったため、
保育園グッズの手作りも、ほとんどできてませんでした。
必要で作ったのが、お弁当袋とスプーン&フォーク入れくらいでした。
ず~っと作ってあげたかった、
習い事バッグと、コップ入れ

☆バスタオルを入れる用の習い事バッグ☆

☆コップ入れ☆

☆ランチョンマット☆

コップ入れは、持ち手の部分を、
ボタンで付け外しができるようにしました。
バッグに取り付けができます

コップ入れとランチョンマットは、
お弁当袋&スプーン入れとおそろいで、
3匹のこぶたさん生地にしてみました


☆前に作った、弁当セット

2歳児にとって、うれしいかどうかは???で、
あきらかに、お母ちゃんの自己満足の世界、ですよね。。。
でも、わたしも子どもの頃から、
こうやって母の手作りのものを、
保育園や小学校に持って行ったり、してました。
洋服も、手作りや手を加えたものも多かったし。
たぶん、りくつとか、そういうものではなく、
なんかしら、身についているんだろうなぁ、と思います

源やあーちゃんにも、ちょっとは、
なにかしらは、伝わってくれるといいな、
な~んて思います

2009年07月15日
まだ産まれておりません♪
いよいよ臨月をむかえまして、
なかなかパソコンに向かうのもおっくうになりまして、
ぜんぜん日記書いていませんでした~
いちぶ、「産まれたの~?」とお声をいただいたりしましたが、
まだまだ産まれておりません
先週の金曜日、3週間ぶりの妊婦健診でしたが、
子宮口の状態では、「まだ2週間は産まれないわね~」とのこと
経過は、順調です
で・も。
気管支炎になってしまって、
咳で腹圧をかけすぎたため、
じつはいちど子宮が出てきてしまってました。
でも、出血もなかったし、お腹も痛くなかったので、
出てきたものを戻し、腹圧をかけないよう気をつけてすごしていました。
子宮が出てきたとき、明日香に連絡しようかと思ったけど、
あんまりたいしたことなさそうな気がしたので、
連絡すれば、「確認するからきて~」と言われるだろうし、
新幹線の切符もとっていたので、
とくに連絡もせずに迎えた、妊婦健診。
あはは、こわいもの知らず、ですよね~。
子宮は出てきちゃったけど、あーちゃんは順調
ただ、腹圧かけると子宮がまるごと出ちゃう可能性もあるので、
腹圧かけないよう、気をつけないといけません(><)
源を抱っこしないでね~、と言われても、
そうもいかないのですよね。
鼻水たれおの息子の耳鼻科通いや、
スーパーのお買いもの、
車の乗り降り、
なんだかんだと、抱っこはまだまだしてしまう、2歳児です
なかなかパソコンに向かうのもおっくうになりまして、
ぜんぜん日記書いていませんでした~

いちぶ、「産まれたの~?」とお声をいただいたりしましたが、
まだまだ産まれておりません

先週の金曜日、3週間ぶりの妊婦健診でしたが、
子宮口の状態では、「まだ2週間は産まれないわね~」とのこと

経過は、順調です

で・も。
気管支炎になってしまって、
咳で腹圧をかけすぎたため、
じつはいちど子宮が出てきてしまってました。
でも、出血もなかったし、お腹も痛くなかったので、
出てきたものを戻し、腹圧をかけないよう気をつけてすごしていました。
子宮が出てきたとき、明日香に連絡しようかと思ったけど、
あんまりたいしたことなさそうな気がしたので、
連絡すれば、「確認するからきて~」と言われるだろうし、
新幹線の切符もとっていたので、
とくに連絡もせずに迎えた、妊婦健診。
あはは、こわいもの知らず、ですよね~。
子宮は出てきちゃったけど、あーちゃんは順調

ただ、腹圧かけると子宮がまるごと出ちゃう可能性もあるので、
腹圧かけないよう、気をつけないといけません(><)
源を抱っこしないでね~、と言われても、
そうもいかないのですよね。
鼻水たれおの息子の耳鼻科通いや、
スーパーのお買いもの、
車の乗り降り、
なんだかんだと、抱っこはまだまだしてしまう、2歳児です

2009年07月08日
せめてこれくらいは、、、ね☆
妊娠も35週にはいり、お腹のはりも頻繁になってきました。
腿のつけねも痛くなってきたし、
そろそろお産のカウントダウンもはじまるかなーーー、
ん~、でも予定日はまだ1か月先、ってな日々です
ほんとに出産準備なるもの、できていませんでしたが、
肌着や服を洗ったり、
あーちゃん用の洋服ダンスが届いたり、
なんだかんだと、準備は整ってきました。
とりあえずは、もういつ産まれても大丈夫かな~
息子の時は、せっせと肌着だドレスだと、手作りしていましたが、
あーちゃんには、なんにもしてあげていませんでした。
せめて、ちょっとは作ってあげたい、と思いまして
夏のあかんぼって、何が必要かしら。。。
汗をいっぱいかくだろうから、ガーゼ肌着がいいのだと思うけど。。。
短肌着は、お下がりがいっぱいあるし、
かといって、短肌着だけだと丈が短いし。。。
長肌着だと、足がでなくって熱がこもるかも。。。
などなど、いろいろ考えて、
短肌着と長肌着の中間ぐらいの肌着、を作ってみました

男の子だったら、ちょっとかわいすぎるかも、な花柄と、


大好きな若草色のチェックとヨット柄。
こちらは、リバーシブルの生地なので、
裾やそでもバイアスで巻いて、
リバーシブルとして着れるようにしました
源のときに作った服は、
型紙どおりにつくったら、サイズが大きくって、
小さめだった源は、ほとんど着ることがありませんでした。
ですので、型紙を新生児サイズに作りましたので、
あーちゃんのときは、活用できるでしょう
もひとつおまけに、スタイを2枚

源のとき、まだ首がすわらないうちは、
リボンはサイドで結べる方が使い勝手がいい、と思っていたので、
小さいサイズの横結びタイプのよだれかけ。
せめてこれくらいは、、、、と思い、作ってみました
腿のつけねも痛くなってきたし、
そろそろお産のカウントダウンもはじまるかなーーー、
ん~、でも予定日はまだ1か月先、ってな日々です

ほんとに出産準備なるもの、できていませんでしたが、
肌着や服を洗ったり、
あーちゃん用の洋服ダンスが届いたり、
なんだかんだと、準備は整ってきました。
とりあえずは、もういつ産まれても大丈夫かな~
息子の時は、せっせと肌着だドレスだと、手作りしていましたが、
あーちゃんには、なんにもしてあげていませんでした。
せめて、ちょっとは作ってあげたい、と思いまして

夏のあかんぼって、何が必要かしら。。。
汗をいっぱいかくだろうから、ガーゼ肌着がいいのだと思うけど。。。
短肌着は、お下がりがいっぱいあるし、
かといって、短肌着だけだと丈が短いし。。。
長肌着だと、足がでなくって熱がこもるかも。。。
などなど、いろいろ考えて、
短肌着と長肌着の中間ぐらいの肌着、を作ってみました


男の子だったら、ちょっとかわいすぎるかも、な花柄と、


大好きな若草色のチェックとヨット柄。
こちらは、リバーシブルの生地なので、
裾やそでもバイアスで巻いて、
リバーシブルとして着れるようにしました

源のときに作った服は、
型紙どおりにつくったら、サイズが大きくって、
小さめだった源は、ほとんど着ることがありませんでした。
ですので、型紙を新生児サイズに作りましたので、
あーちゃんのときは、活用できるでしょう

もひとつおまけに、スタイを2枚


源のとき、まだ首がすわらないうちは、
リボンはサイドで結べる方が使い勝手がいい、と思っていたので、
小さいサイズの横結びタイプのよだれかけ。
せめてこれくらいは、、、、と思い、作ってみました

2009年07月07日
ケンカするのも仲良しのあかし!?
息子の保育園の仲良しは、Kちゃん
彼らの絆はふかく、
Kちゃんのお気に入りおもちゃを、他の子が使ってると、
ぼうずが取り返してあげて、
ぼうずのお気に入りを取られると、取り返してくれるKちゃん。
最近のれんらくノートは、その絆ネタで盛り上がっておりました
そんななか、昨日お迎えにいくと、、、
なんだかお二人、けんかしたもよう。
なんでだかはわかりませんが、
息子が怒って、Kちゃんに手をあげてしまったら、
Kちゃんが息子の腕をかんでしまったようで、
腕には、噛み跡がしっかり
仲良しでも、ケンカするのね~
仲良しだからこそ、かえってケンカすると激しいのかも
今朝、保育園に送っていくと、
ちょうどKちゃんも登園したところ。
笑顔であいさつしてきたKちゃんに、
なんだかもじもじのぼうず。
おい、おとこだろー、しかりしろよー、と思いつつも、
仲良く遊んでね、と言い残し、
母は岐路につきました
たたいたり噛んだり、暴力はいけませんが、
思いきりぶつかりあえる関係っていうのも、
あとくされなくっていいなぁ、
なんて思ったりもしたのでした☆ちゃんちゃん

彼らの絆はふかく、
Kちゃんのお気に入りおもちゃを、他の子が使ってると、
ぼうずが取り返してあげて、
ぼうずのお気に入りを取られると、取り返してくれるKちゃん。
最近のれんらくノートは、その絆ネタで盛り上がっておりました

そんななか、昨日お迎えにいくと、、、
なんだかお二人、けんかしたもよう。
なんでだかはわかりませんが、
息子が怒って、Kちゃんに手をあげてしまったら、
Kちゃんが息子の腕をかんでしまったようで、
腕には、噛み跡がしっかり

仲良しでも、ケンカするのね~
仲良しだからこそ、かえってケンカすると激しいのかも

今朝、保育園に送っていくと、
ちょうどKちゃんも登園したところ。
笑顔であいさつしてきたKちゃんに、
なんだかもじもじのぼうず。
おい、おとこだろー、しかりしろよー、と思いつつも、
仲良く遊んでね、と言い残し、
母は岐路につきました

たたいたり噛んだり、暴力はいけませんが、
思いきりぶつかりあえる関係っていうのも、
あとくされなくっていいなぁ、
なんて思ったりもしたのでした☆ちゃんちゃん


2009年07月03日
出産祝いセット♪
昨日の日記は、
自分がいただいた(催促した?)出産祝いネタでしたが、
今日の日記は、
ご注文いただいていた出産祝いのセットのご紹介です

お友達の出産祝いに、
お友達同士で贈るギフトのご注文をいただきました
ギフトの中身は、
ベビースリング
おくるみ
スタイ 2枚
おくるみのバイアスと、スタイのバイアスはお揃いにして、
きも~ちコーディネート
産まれたあかんぼさん、男の子と言うことで、
色合いも青系にしてみました☆
単純デスガ・・・
『Hug hug』は、わたしがスリングの使い方の取材をうけた号で、
簡単な使い方が載っているので、添えてみました
喜んでもらえるといいなぁ。
ちょっとドキドキです
自分がいただいた(催促した?)出産祝いネタでしたが、
今日の日記は、
ご注文いただいていた出産祝いのセットのご紹介です


お友達の出産祝いに、
お友達同士で贈るギフトのご注文をいただきました

ギフトの中身は、



おくるみのバイアスと、スタイのバイアスはお揃いにして、
きも~ちコーディネート

産まれたあかんぼさん、男の子と言うことで、
色合いも青系にしてみました☆
単純デスガ・・・
『Hug hug』は、わたしがスリングの使い方の取材をうけた号で、
簡単な使い方が載っているので、添えてみました

喜んでもらえるといいなぁ。
ちょっとドキドキです

2009年07月02日
ひさしぶりのペスカさん♪
昨日は、ひさびさにペスカさんdeランチ、でした
ほんとは、qさんの個展のときに行く予定だったのですが、
おとぼけそれいゆ、日程を誤ってしまい行けなかった・・・
その無念を察して、あの方がセッティングしてくださった
『妊婦チャンdeデート♪』
お腹の大きいものどうし、布おむつ談義に、
(食事中でしたが・・・
)
ガールズトーク、もとい、レディーストークに、
花が咲いた1hourでした
(mekkoさん、お仕事おつかれさまです
)
それいゆが注文したのは、カジキ(だったハズ)とズッキーニのラグー

体重のメカタを気にしつつも、
パスタを大盛りに変更し、しっかりがっつり堪能いたしました
その後、お仕事に戻られるmekkoさんを見送り、
おひとりさまで、デザートタイム

大好物のパンナコッタとアイスティーで、
なんとも至福の時間を、すごさせていただきました
その後は、あーちゃん用のチェストを探しに、
あっちらこっちら、あるきまわったそれいゆ。
これで、接種したカロリー、消費できたかな~~~

ほんとは、qさんの個展のときに行く予定だったのですが、
おとぼけそれいゆ、日程を誤ってしまい行けなかった・・・
その無念を察して、あの方がセッティングしてくださった
『妊婦チャンdeデート♪』
お腹の大きいものどうし、布おむつ談義に、
(食事中でしたが・・・

ガールズトーク、もとい、レディーストークに、
花が咲いた1hourでした

(mekkoさん、お仕事おつかれさまです

それいゆが注文したのは、カジキ(だったハズ)とズッキーニのラグー


体重のメカタを気にしつつも、
パスタを大盛りに変更し、しっかりがっつり堪能いたしました

その後、お仕事に戻られるmekkoさんを見送り、
おひとりさまで、デザートタイム


大好物のパンナコッタとアイスティーで、
なんとも至福の時間を、すごさせていただきました

その後は、あーちゃん用のチェストを探しに、
あっちらこっちら、あるきまわったそれいゆ。
これで、接種したカロリー、消費できたかな~~~

2009年07月02日
出産祝い・・・?
出産まであと1か月ちょっと。
二人目ともなると、出産準備なるもの、
ま~ったくもってやっておりませんっ
やばい、もうやばすぎる。
ほんとーうに、なんにも準備してないのですよ
息子のときのお下がりも、
お友達から送られてきたお下がりも、
段ボール箱にはいって、山積み状態・・・
まだ産まれてないのにもかかわらず、
弟に、出産祝いと称しておねだりをして、
とりあえず、ベビーシートが届きました
ベビーラックにもなるタイプのチャイルドシート。
息子の病院通いなどを考えると、
使える期間は短くとも、こちらの方が使いそうです。
一人目の時は、よくわからないもので、
こまごま出産準備をしたものですが、
二人目は、必要最低限がわかるので、
無駄な買い物もしないですみそう
さてさて、本腰いれて準備をはじめないと
あと2週間だけお腹にいれば、
あとはいつ産まれてもOKなんだもの。
ゆうべの息子。
お父ちゃんの入れ知恵か、お腹にぬいぐるみを入れて、
「あ~ちゃん
」

お腹を洗ってくれたり、おへそにチュウしたり、
楽しみにしてくれてるようで、
産まれたあとの源のようすも、楽しみだったりします
どんなお兄ちゃんになるのかな~?
二人目ともなると、出産準備なるもの、
ま~ったくもってやっておりませんっ

やばい、もうやばすぎる。
ほんとーうに、なんにも準備してないのですよ

息子のときのお下がりも、
お友達から送られてきたお下がりも、
段ボール箱にはいって、山積み状態・・・
まだ産まれてないのにもかかわらず、
弟に、出産祝いと称しておねだりをして、
とりあえず、ベビーシートが届きました

ベビーラックにもなるタイプのチャイルドシート。
息子の病院通いなどを考えると、
使える期間は短くとも、こちらの方が使いそうです。
一人目の時は、よくわからないもので、
こまごま出産準備をしたものですが、
二人目は、必要最低限がわかるので、
無駄な買い物もしないですみそう

さてさて、本腰いれて準備をはじめないと

あと2週間だけお腹にいれば、
あとはいつ産まれてもOKなんだもの。
ゆうべの息子。
お父ちゃんの入れ知恵か、お腹にぬいぐるみを入れて、
「あ~ちゃん


お腹を洗ってくれたり、おへそにチュウしたり、
楽しみにしてくれてるようで、
産まれたあとの源のようすも、楽しみだったりします

どんなお兄ちゃんになるのかな~?
2009年07月01日
はんこ彫り♪
きのうは、あの方のお宅にて、はんこ彫り初体験いたしました
ここのところの暑さと、気管支炎の咳で、
よーくわからないまま迎えた当日は、
いったいぜんたい誰が来るのかわからないまま、
ちょっと遅れてチーク家に向かったそれいゆでありました☆
待っておられたのは、365でもおなじみのみなさま☆
あの方や、このお方
はんこ彫りは、ど~うも苦手って思っていたのですが、
やりはじめたら、けっこう楽しい♪
なんだかんだと、4モチーフも彫っておりました
そのあとは、ビュッフェスタイルで美味しいパスタランチ
チークさま、いつも美味しいランチをありがとうございます

そしてそのあとは、この方手づくりのプリン&バームクーヘン

チークさん&この方の、おいしいドリップコーヒーとともに、
おかわりしたパスタを少々後悔しながら、
美味しいデザートを堪能させていただいたのでした
みなさま、楽しい時間と美味しいお食事。
ありがとうございました&御馳走様でした
産後しばらくはこんなゆったり時間もすごせないでしょう。
残りひとつき!
からだがもつかぎり、堪能しまくりた~い
しかーし、夏の妊婦って、けっこうからだにこたえますね~
暑さが、いがいと身にしみます。。。

ここのところの暑さと、気管支炎の咳で、
よーくわからないまま迎えた当日は、
いったいぜんたい誰が来るのかわからないまま、
ちょっと遅れてチーク家に向かったそれいゆでありました☆
待っておられたのは、365でもおなじみのみなさま☆
あの方や、このお方

はんこ彫りは、ど~うも苦手って思っていたのですが、
やりはじめたら、けっこう楽しい♪
なんだかんだと、4モチーフも彫っておりました

そのあとは、ビュッフェスタイルで美味しいパスタランチ

チークさま、いつも美味しいランチをありがとうございます


そしてそのあとは、この方手づくりのプリン&バームクーヘン


チークさん&この方の、おいしいドリップコーヒーとともに、
おかわりしたパスタを少々後悔しながら、
美味しいデザートを堪能させていただいたのでした

みなさま、楽しい時間と美味しいお食事。
ありがとうございました&御馳走様でした

産後しばらくはこんなゆったり時間もすごせないでしょう。
残りひとつき!
からだがもつかぎり、堪能しまくりた~い

しかーし、夏の妊婦って、けっこうからだにこたえますね~

暑さが、いがいと身にしみます。。。
タグ :はんこ彫り