2009年02月16日
妊婦でも、温泉にはいりたいんです☆
郡山に越してきて、なにがうれしいって、
それはもちろん、くだものや美味しいものがいっぱい
ということもありますが、
それプラス、温泉がわんさかあるということです
でも、温泉場の効用などが書いてあるボードなどには、
入浴禁忌症のなかに、高血圧などと並んで、かならず
「妊娠期(特に初期と後期)」
と書いてあるのです。
でも、ほんとに妊娠中は温泉はいってだめなのかと思ったら、
そんなこともないそうです。
かかりつけの大野先生からも、OKをいただいているし、
温泉の名所、大分県の別府にある産婦人科の先生も、
「妊婦の禁忌に根拠はない」と書いています。
●ただでさえお風呂はすべりやすかったりするし、
温泉成分によっては、ぬるぬるするところもあるので、
転ばないように気をつけてはいることと、
●熱いお湯にすぐにつかったりせず、かけ湯をすること、
●長湯をしないこと、
など、普通の入浴方法に準じて、
気をつけて、入浴するよう、こころがけています。
あくまで、自己責任において、楽しませていただいています
温泉施設側としても、できるだけトラブルは避けたいだろうし、
だからこそ、禁忌症に妊婦をあげているわけで。。。
だから、わたしの妊婦温泉も、
お腹が目立つころまでかなぁ、とも思っております。
(源のときは、6か月くらいまではいってました
えへへ)

それはもちろん、くだものや美味しいものがいっぱい
ということもありますが、
それプラス、温泉がわんさかあるということです

でも、温泉場の効用などが書いてあるボードなどには、
入浴禁忌症のなかに、高血圧などと並んで、かならず
「妊娠期(特に初期と後期)」
と書いてあるのです。
でも、ほんとに妊娠中は温泉はいってだめなのかと思ったら、
そんなこともないそうです。
かかりつけの大野先生からも、OKをいただいているし、
温泉の名所、大分県の別府にある産婦人科の先生も、
「妊婦の禁忌に根拠はない」と書いています。
●ただでさえお風呂はすべりやすかったりするし、
温泉成分によっては、ぬるぬるするところもあるので、
転ばないように気をつけてはいることと、
●熱いお湯にすぐにつかったりせず、かけ湯をすること、
●長湯をしないこと、
など、普通の入浴方法に準じて、
気をつけて、入浴するよう、こころがけています。
あくまで、自己責任において、楽しませていただいています

温泉施設側としても、できるだけトラブルは避けたいだろうし、
だからこそ、禁忌症に妊婦をあげているわけで。。。
だから、わたしの妊婦温泉も、
お腹が目立つころまでかなぁ、とも思っております。
(源のときは、6か月くらいまではいってました


タグ :妊婦と温泉
2009年02月16日
のんびり温泉へ♪
妊婦になっても、相変わらず温泉大好きそれいゆです
お正月も何回か行きましたが、
日記に書くのはひさしぶり
あたたかい週末の午後、郡山市内にある
『のんびり温泉』に行ってきました

源泉かけながしのお風呂は、ちょっぴりぬるぬるで、
ここちよい感触でした。
大浴場から、階段を下っていく露天風呂は、
市内といっても、のどかなたんぼのひろがる景色を眼下にのぞむ、
こじんまりした岩風呂です。
息子も、岩にのぼったりお湯につかったり、
楽しそうに何度も入っておりました。
畳敷きの大広間では、おじさまたちが寝転がっていたり、
かなりローカルで、ほのぼの。
こういうの、苦手な人は嫌なんだろうなぁ、と思いつつ、
お向かいにすわっていた、子ども好きのようなご夫婦に、
いろいろかわいがってもらった王子は、
とっても楽しそうでした
脱衣所がちょっとせまいのが、子連れにとっては難点だけど、
店員さんものんびりしていて、
半日の~んびり過ごせる、名前どおりの「のんびり温泉」でした
【のんびり温泉】
泉質:硫酸塩泉(源泉掛け流し)
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、関節のこわばり、
運動麻痺、打ち身、くじき、慢性消化器病、痔疾、
冷え性、病後回復、健康増進
入浴料:大人700円(3時間)~
子ども350円(3時間)~
住所:郡山市三穂田町山口字山崎山11-1
休日:無し

お正月も何回か行きましたが、
日記に書くのはひさしぶり

あたたかい週末の午後、郡山市内にある
『のんびり温泉』に行ってきました


源泉かけながしのお風呂は、ちょっぴりぬるぬるで、
ここちよい感触でした。
大浴場から、階段を下っていく露天風呂は、
市内といっても、のどかなたんぼのひろがる景色を眼下にのぞむ、
こじんまりした岩風呂です。
息子も、岩にのぼったりお湯につかったり、
楽しそうに何度も入っておりました。
畳敷きの大広間では、おじさまたちが寝転がっていたり、
かなりローカルで、ほのぼの。
こういうの、苦手な人は嫌なんだろうなぁ、と思いつつ、
お向かいにすわっていた、子ども好きのようなご夫婦に、
いろいろかわいがってもらった王子は、
とっても楽しそうでした

脱衣所がちょっとせまいのが、子連れにとっては難点だけど、
店員さんものんびりしていて、
半日の~んびり過ごせる、名前どおりの「のんびり温泉」でした

【のんびり温泉】
泉質:硫酸塩泉(源泉掛け流し)
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、関節のこわばり、
運動麻痺、打ち身、くじき、慢性消化器病、痔疾、
冷え性、病後回復、健康増進
入浴料:大人700円(3時間)~
子ども350円(3時間)~
住所:郡山市三穂田町山口字山崎山11-1
休日:無し