2009年03月31日
NHK 『すくすく子育て』
毎週土曜日に放送されている、NHKの『すくすく子育て』。
見たことある人もいるのかな?
さきほど、お夕飯の支度中に電話があり、
なんと次回、源とわたしの写真が流れちゃいます
『ほっぺ写真館』のコーナー
むかーしむかし、我が家のパパラッチが、
撮りまくった写真を、いろんなサイトに投稿していた時期があって、
たぶんその時のひとつだと思います。
使われる写真は、コレみたい

すごいな~、全国放送だそうです
じつは、いちども観たことない番組なんですけどもネ
見たことある人もいるのかな?
さきほど、お夕飯の支度中に電話があり、
なんと次回、源とわたしの写真が流れちゃいます

『ほっぺ写真館』のコーナー

むかーしむかし、我が家のパパラッチが、
撮りまくった写真を、いろんなサイトに投稿していた時期があって、
たぶんその時のひとつだと思います。
使われる写真は、コレみたい


すごいな~、全国放送だそうです

じつは、いちども観たことない番組なんですけどもネ

2009年03月31日
コラボ作品☆ ふたつめ
『AKIRA』 さんとのコラボ作品、ふたつめは、
布製のご祝儀袋です

ご祝儀袋、、、一度使えばほぼゴミになる、しろものですよね。
しかも、お祝い品だから、紙質も上等だったりするもので、
いちどかぎりでは、もったいない。
我が家も、結婚式と出産祝いのときのものが、
多量に残っており、始末にこまったものです
捨ててしまうのは、ほんと~うにしのびなく、
使用感のない、きれいなものは、再利用しちゃっているくらいです。
たぶん、一生で使い切れないくらい、残ってます。。。
この布製ご祝儀袋は、綿のハンカチでできています。
祝儀袋としてお渡ししたあとは、
受け取った側は、ハンカチとして使うことができます
なので、上質な紙を、一度きりで捨ててしまうことがなく、
もらった方も、捨てる手間も省け、
ハンカチも、プレゼントのひとつになります
水引きの結び方ですが、蝶結びは一般的な御祝い事、
出産祝いや入園・入学祝いなどに使用します。
出産祝いをもらったあと、
あかちゃん用にも使えるよう、
ダブルガーゼのハンカチ仕上げにしたものも、
ご用意いたしました。

こちらは、結び切りにした結婚祝いなど用です

いまでは、祝儀袋も100均でも手に入ります。
それもけっこう豪華なものが。
そんな紙製のものよりは、ちょっぴり割高になってしまうけど、
資源も無駄にならない、ごみの削減にもなる、
エコにちょこっと貢献できる、
布製ご祝儀袋。
少しずつ、広がっていったらいいなぁ、と
これからどんどん作っていきたいと思っています
布製のご祝儀袋です


ご祝儀袋、、、一度使えばほぼゴミになる、しろものですよね。
しかも、お祝い品だから、紙質も上等だったりするもので、
いちどかぎりでは、もったいない。
我が家も、結婚式と出産祝いのときのものが、
多量に残っており、始末にこまったものです

捨ててしまうのは、ほんと~うにしのびなく、
使用感のない、きれいなものは、再利用しちゃっているくらいです。
たぶん、一生で使い切れないくらい、残ってます。。。
この布製ご祝儀袋は、綿のハンカチでできています。
祝儀袋としてお渡ししたあとは、
受け取った側は、ハンカチとして使うことができます

なので、上質な紙を、一度きりで捨ててしまうことがなく、
もらった方も、捨てる手間も省け、
ハンカチも、プレゼントのひとつになります

水引きの結び方ですが、蝶結びは一般的な御祝い事、
出産祝いや入園・入学祝いなどに使用します。
出産祝いをもらったあと、
あかちゃん用にも使えるよう、
ダブルガーゼのハンカチ仕上げにしたものも、
ご用意いたしました。

こちらは、結び切りにした結婚祝いなど用です


いまでは、祝儀袋も100均でも手に入ります。
それもけっこう豪華なものが。
そんな紙製のものよりは、ちょっぴり割高になってしまうけど、
資源も無駄にならない、ごみの削減にもなる、
エコにちょこっと貢献できる、
布製ご祝儀袋。
少しずつ、広がっていったらいいなぁ、と
これからどんどん作っていきたいと思っています
