2009年03月31日
コラボ作品☆ ふたつめ
『AKIRA』 さんとのコラボ作品、ふたつめは、
布製のご祝儀袋です

ご祝儀袋、、、一度使えばほぼゴミになる、しろものですよね。
しかも、お祝い品だから、紙質も上等だったりするもので、
いちどかぎりでは、もったいない。
我が家も、結婚式と出産祝いのときのものが、
多量に残っており、始末にこまったものです
捨ててしまうのは、ほんと~うにしのびなく、
使用感のない、きれいなものは、再利用しちゃっているくらいです。
たぶん、一生で使い切れないくらい、残ってます。。。
この布製ご祝儀袋は、綿のハンカチでできています。
祝儀袋としてお渡ししたあとは、
受け取った側は、ハンカチとして使うことができます
なので、上質な紙を、一度きりで捨ててしまうことがなく、
もらった方も、捨てる手間も省け、
ハンカチも、プレゼントのひとつになります
水引きの結び方ですが、蝶結びは一般的な御祝い事、
出産祝いや入園・入学祝いなどに使用します。
出産祝いをもらったあと、
あかちゃん用にも使えるよう、
ダブルガーゼのハンカチ仕上げにしたものも、
ご用意いたしました。

こちらは、結び切りにした結婚祝いなど用です

いまでは、祝儀袋も100均でも手に入ります。
それもけっこう豪華なものが。
そんな紙製のものよりは、ちょっぴり割高になってしまうけど、
資源も無駄にならない、ごみの削減にもなる、
エコにちょこっと貢献できる、
布製ご祝儀袋。
少しずつ、広がっていったらいいなぁ、と
これからどんどん作っていきたいと思っています
布製のご祝儀袋です


ご祝儀袋、、、一度使えばほぼゴミになる、しろものですよね。
しかも、お祝い品だから、紙質も上等だったりするもので、
いちどかぎりでは、もったいない。
我が家も、結婚式と出産祝いのときのものが、
多量に残っており、始末にこまったものです

捨ててしまうのは、ほんと~うにしのびなく、
使用感のない、きれいなものは、再利用しちゃっているくらいです。
たぶん、一生で使い切れないくらい、残ってます。。。
この布製ご祝儀袋は、綿のハンカチでできています。
祝儀袋としてお渡ししたあとは、
受け取った側は、ハンカチとして使うことができます

なので、上質な紙を、一度きりで捨ててしまうことがなく、
もらった方も、捨てる手間も省け、
ハンカチも、プレゼントのひとつになります

水引きの結び方ですが、蝶結びは一般的な御祝い事、
出産祝いや入園・入学祝いなどに使用します。
出産祝いをもらったあと、
あかちゃん用にも使えるよう、
ダブルガーゼのハンカチ仕上げにしたものも、
ご用意いたしました。

こちらは、結び切りにした結婚祝いなど用です


いまでは、祝儀袋も100均でも手に入ります。
それもけっこう豪華なものが。
そんな紙製のものよりは、ちょっぴり割高になってしまうけど、
資源も無駄にならない、ごみの削減にもなる、
エコにちょこっと貢献できる、
布製ご祝儀袋。
少しずつ、広がっていったらいいなぁ、と
これからどんどん作っていきたいと思っています

Posted by それいゆ at 15:52│Comments(8)
│布ナプキン& eco雑貨
この日記へのコメント
素敵!
すごいアイディアですね。
小さい子供だと、お祝いの中のお金って親が管理しちゃうじゃないですか。せっかく本人にって頂いても、すぐに親が取り上げてしまうの可愛そうだなと思っていました。
これなら、ハンカチは子供のものになるし、きっともらった本人も嬉しいですよね!
すごいアイディアですね。
小さい子供だと、お祝いの中のお金って親が管理しちゃうじゃないですか。せっかく本人にって頂いても、すぐに親が取り上げてしまうの可愛そうだなと思っていました。
これなら、ハンカチは子供のものになるし、きっともらった本人も嬉しいですよね!
Posted by q
at 2009年03月31日 16:17

はじめまして。
先日AKIRAさんでご祝儀袋拝見しました!
とっても素敵なので、もらった人もきっと喜ぶと思います。
是非お祝い事の時に使わせてください♪
風呂敷の発想も素晴らしいですね!
先日AKIRAさんでご祝儀袋拝見しました!
とっても素敵なので、もらった人もきっと喜ぶと思います。
是非お祝い事の時に使わせてください♪
風呂敷の発想も素晴らしいですね!
Posted by サリーちゃん
at 2009年03月31日 17:42

はじめまして^^
布製のご祝儀袋、作品もアィディアもとってもステキです☆☆
市販のご祝儀袋なんてステキに飾られててももらったらそれでおしまいでホントもったいないですもんね~。
これはエコでいただいた方もとっても嬉しいと思います♪
布製のご祝儀袋、作品もアィディアもとってもステキです☆☆
市販のご祝儀袋なんてステキに飾られててももらったらそれでおしまいでホントもったいないですもんね~。
これはエコでいただいた方もとっても嬉しいと思います♪
Posted by Rico at 2009年03月31日 18:02
☆qさん☆
そっかぁ、子どもが大きくなってくると、
自分がいただいたものでも、親に持っていかれて、
さみしい気分になったりするのですね。
それが袋が自分用として手元に残るので、
親もお金の管理をしやすくなるかも、ですね☆
なるほど~!!!
そっかぁ、子どもが大きくなってくると、
自分がいただいたものでも、親に持っていかれて、
さみしい気分になったりするのですね。
それが袋が自分用として手元に残るので、
親もお金の管理をしやすくなるかも、ですね☆
なるほど~!!!
Posted by それいゆ
at 2009年03月31日 22:37

☆サリーちゃんさん☆
はじめまして☆
コメント&AKIRAさんで見てくださって、ありがとうございます☆
このご祝儀袋も、ふろしきエコラッピングも、
AKIRAさんの発想なんですよ~、素敵ですよね☆
お祝いごとのときは、ぜひ、ごひいきよろしくお願いします!!!
うれしいです♪
はじめまして☆
コメント&AKIRAさんで見てくださって、ありがとうございます☆
このご祝儀袋も、ふろしきエコラッピングも、
AKIRAさんの発想なんですよ~、素敵ですよね☆
お祝いごとのときは、ぜひ、ごひいきよろしくお願いします!!!
うれしいです♪
Posted by それいゆ
at 2009年03月31日 22:38

☆Ricoさん☆
はじめまして☆
コメントありがとうございます☆
ほんと、市販のご祝儀袋、まさに
「もったいない」んですよね。。。
布製のものは、相手や場合にもよると思いますが、
ちょっとずつユーザーが増えてくれば、いいなぁ、
って願ってます☆
はじめまして☆
コメントありがとうございます☆
ほんと、市販のご祝儀袋、まさに
「もったいない」んですよね。。。
布製のものは、相手や場合にもよると思いますが、
ちょっとずつユーザーが増えてくれば、いいなぁ、
って願ってます☆
Posted by それいゆ
at 2009年03月31日 22:40

このご祝儀袋、とても素敵で、
こういった発想・・・・大切ですね。
私もこんな素敵なご祝儀袋で頂いたら、ちょっと感動です☆
お祝い事の際には是非使いたいと思います。
こういった発想・・・・大切ですね。
私もこんな素敵なご祝儀袋で頂いたら、ちょっと感動です☆
お祝い事の際には是非使いたいと思います。
Posted by チーク
at 2009年03月31日 23:12

☆チークさん☆
そう言っていただけて、うれしいです☆
物をたいせつにするこころと、うれしい気持ちが
一緒になってくれたら、すごくいいなぁ、って思います♪
そう言っていただけて、うれしいです☆
物をたいせつにするこころと、うれしい気持ちが
一緒になってくれたら、すごくいいなぁ、って思います♪
Posted by それいゆ
at 2009年04月01日 12:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。