2009年03月10日
が~~~~~ん、やばいやばすぎるっ
妊娠も5か月半ばもすぎて、
なんだか、息子のときよりお腹の大きさが、デカイ感じがします。
妊娠してても、普段はあまり体重をはからないのですが、
ゆうべ、久々にのってみたら・・・



ものすごいことになってました
妊娠前の体重よりも


それも、かなりです
ええ、ブログには書けませんとも。
そのくらい増えてました。きょえ~~~~
前回の妊娠で、わたしは授乳で激やせしてしまう体質なので、
産科の大野先生から「太れ太れ」と言われていました。
だからがんばって、食べてたんだけど、
運動もしっかりしてたから、思うようには体重は増えず、
産後、やっぱり「もう少し太れればよかった」と、
思ったものです。
ですので、今回は、がんがん食べておりました。
が、やっぱり、太りにくい体質とはいえ、
脂肪をため込む妊娠期。
運動をほとんどしてなかったためか、
がっつ~んと体重アーップ
ちょっと、やばいだろー、という具合です。
さすがにゆうべは、おそれおののき、
今日からしっかり歩こうと、決意できたのでした。
ものすごい体重が増えてしまい、
転院を余儀なくされる夢までみる始末
あぁ、朝もずいぶんあたたかくなってきたので、
早起きでもして、近所の公園をぐるぐるしよっと。
※太りにくい体質、と書くと、うらやましがられることも多いのですが、
それはそれで、大変なこともあるのです。
子宮下垂も、胃下垂の人に多く、いわゆる「無力体質」といわれ、
それなりに、健康とはいえない体質ともいえます。
食べても食べても太りにくい体質の人の多くは、
消化吸収能力が低いため、
母乳の出や質にも影響が出やすく、それなりに苦労もしたりします。
だから、やっぱり、体質も体系も、
痩せすぎず太りすぎず、の
中くらいがちょうどいい、
わたしはそう思えるのです。
「太りにくい」、「妊娠中に太れ」と言われた、などと書くと、
嫌味?と思う方もいるようですが、
本人としては、それなりにいろいろあるものです。
だから、昨今の「やせ信仰」みたいなもの、
ちょっとギモンを感じる、それいゆでした☆
なんだか、息子のときよりお腹の大きさが、デカイ感じがします。
妊娠してても、普段はあまり体重をはからないのですが、
ゆうべ、久々にのってみたら・・・



ものすごいことになってました

妊娠前の体重よりも



それも、かなりです

ええ、ブログには書けませんとも。
そのくらい増えてました。きょえ~~~~

前回の妊娠で、わたしは授乳で激やせしてしまう体質なので、
産科の大野先生から「太れ太れ」と言われていました。
だからがんばって、食べてたんだけど、
運動もしっかりしてたから、思うようには体重は増えず、
産後、やっぱり「もう少し太れればよかった」と、
思ったものです。
ですので、今回は、がんがん食べておりました。
が、やっぱり、太りにくい体質とはいえ、
脂肪をため込む妊娠期。
運動をほとんどしてなかったためか、
がっつ~んと体重アーップ

ちょっと、やばいだろー、という具合です。
さすがにゆうべは、おそれおののき、
今日からしっかり歩こうと、決意できたのでした。
ものすごい体重が増えてしまい、
転院を余儀なくされる夢までみる始末

あぁ、朝もずいぶんあたたかくなってきたので、
早起きでもして、近所の公園をぐるぐるしよっと。
※太りにくい体質、と書くと、うらやましがられることも多いのですが、
それはそれで、大変なこともあるのです。
子宮下垂も、胃下垂の人に多く、いわゆる「無力体質」といわれ、
それなりに、健康とはいえない体質ともいえます。
食べても食べても太りにくい体質の人の多くは、
消化吸収能力が低いため、
母乳の出や質にも影響が出やすく、それなりに苦労もしたりします。
だから、やっぱり、体質も体系も、
痩せすぎず太りすぎず、の
中くらいがちょうどいい、
わたしはそう思えるのです。
「太りにくい」、「妊娠中に太れ」と言われた、などと書くと、
嫌味?と思う方もいるようですが、
本人としては、それなりにいろいろあるものです。
だから、昨今の「やせ信仰」みたいなもの、
ちょっとギモンを感じる、それいゆでした☆
Posted by それいゆ at 09:33│Comments(0)
│妊娠すくすく日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |