2008年12月10日
お産の場所。
いま、というか妊娠前からずっと考えていた、
二人目のお産する場所の問題。
いまはセツジツに、どうしようか考えあぐねています。。。
息子を産んだ場所は、東京にある『明日香医院』という
小さな産院でした。
ここは、産婦人科の医院ですが、分娩台がありません。
もちろん、手術室もありません。
だから、帝王切開ができません。
自然にお産に臨めるよう、
医療介入もできるだけしないで済むよう、
先生が唱える安産法を、妊婦さんは徹底します。
その安産法とは、、、、
1日3時間のお散歩
です。
そして、日々の食生活。
先生や助産師さんは、安産に向けて、ひたすら妊婦を励まします。
それいゆは、38週にして、妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)を
発症してしまいましたが、
陣痛誘発剤を使うことや、ましてや緊急帝王切開になることなく、
自然に陣痛を待ち、お産することができました。
ひとえに、先生や助産師さんのつきっきりの介助と、
危険度をみすえる確かな視点と技のおかげでした。
そして、なにより、産む人と産まれてくる人の生命力を
信じてくれたことが、大きかったのでした。
ずっとあこがれていた場所で、
思いどおりのお産ができた、明日香医院でのお産。
二人目のこの子、できれば明日香で産みたいけれど、
地理的にも、物理的にも、
東京に帰るのは、ムツカシイ。。。
なんせ、実母も義母も、郡山にいるので。
それいゆは、フリースタイルのお産がしたいので、
いま、トータルヘルスクリニックか、寿泉堂病院か、
はたまた助産師さんを呼んで、自宅出産にするか、
いろいろ考え中です。
☆明日香医院の前にて、息子の初診の日

二人目のお産する場所の問題。
いまはセツジツに、どうしようか考えあぐねています。。。
息子を産んだ場所は、東京にある『明日香医院』という
小さな産院でした。
ここは、産婦人科の医院ですが、分娩台がありません。
もちろん、手術室もありません。
だから、帝王切開ができません。
自然にお産に臨めるよう、
医療介入もできるだけしないで済むよう、
先生が唱える安産法を、妊婦さんは徹底します。
その安産法とは、、、、
1日3時間のお散歩
です。
そして、日々の食生活。
先生や助産師さんは、安産に向けて、ひたすら妊婦を励まします。
それいゆは、38週にして、妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)を
発症してしまいましたが、
陣痛誘発剤を使うことや、ましてや緊急帝王切開になることなく、
自然に陣痛を待ち、お産することができました。
ひとえに、先生や助産師さんのつきっきりの介助と、
危険度をみすえる確かな視点と技のおかげでした。
そして、なにより、産む人と産まれてくる人の生命力を
信じてくれたことが、大きかったのでした。
ずっとあこがれていた場所で、
思いどおりのお産ができた、明日香医院でのお産。
二人目のこの子、できれば明日香で産みたいけれど、
地理的にも、物理的にも、
東京に帰るのは、ムツカシイ。。。
なんせ、実母も義母も、郡山にいるので。
それいゆは、フリースタイルのお産がしたいので、
いま、トータルヘルスクリニックか、寿泉堂病院か、
はたまた助産師さんを呼んで、自宅出産にするか、
いろいろ考え中です。
☆明日香医院の前にて、息子の初診の日

Posted by それいゆ at 12:25│Comments(4)
│妊娠すくすく日記
この日記へのコメント
ご懐妊おめでとーございます\(*^O^*)/
いつでもWelcome♪って言ってましたもんね
ステキなお産は産院しだいですよね
私も今一度授かれるチャンスがあるなら
銀河のかっちゃんみたいに水中出産をしてみたい!
でも自宅は恥ずかしいかな(^_^;)
いつでもWelcome♪って言ってましたもんね
ステキなお産は産院しだいですよね
私も今一度授かれるチャンスがあるなら
銀河のかっちゃんみたいに水中出産をしてみたい!
でも自宅は恥ずかしいかな(^_^;)
Posted by チビ母 at 2008年12月10日 12:36
☆チビ母さん☆
ありがとございます☆
チビ母さんも、まだまだイケますよ~!
水中もいいですよね☆
ただそれいゆ、陣痛中にお風呂に入ったらリラックスしすぎて、
陣痛が弱くなった経験があります☆
ありがとございます☆
チビ母さんも、まだまだイケますよ~!
水中もいいですよね☆
ただそれいゆ、陣痛中にお風呂に入ったらリラックスしすぎて、
陣痛が弱くなった経験があります☆
Posted by それいゆ
at 2008年12月10日 13:56

実家の後ろの家の娘サンは
看護婦サンということもあり
助産婦サンとの自宅出産デシタ☆
私は個人病院の産婦人科サンで何事もなく無事出産できましたが
慣れない場所と不慣れな出産で
陣痛は勿論、腰がとても痛かったデス。
看護婦サンが顔なじみで少しはリラックスできましたが
いきみかたもわからず、赤ちゃんも大変だったと思います(/_・、)
赤ちゃんの為にも安心できるお産がしたいデスネ( ´∀`)
看護婦サンということもあり
助産婦サンとの自宅出産デシタ☆
私は個人病院の産婦人科サンで何事もなく無事出産できましたが
慣れない場所と不慣れな出産で
陣痛は勿論、腰がとても痛かったデス。
看護婦サンが顔なじみで少しはリラックスできましたが
いきみかたもわからず、赤ちゃんも大変だったと思います(/_・、)
赤ちゃんの為にも安心できるお産がしたいデスネ( ´∀`)
Posted by mekko at 2008年12月10日 14:44
☆mekkoさん☆
ご近所さん、自宅出産ですか~☆
たのもしいです♪
ほんと、安心してお産に望みたいものです♪
ご近所さん、自宅出産ですか~☆
たのもしいです♪
ほんと、安心してお産に望みたいものです♪
Posted by それいゆ
at 2008年12月10日 18:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。