2008年10月12日
緑提灯
緑提灯って、知ってます?

「赤提灯なら、よく通ってます~
」
って方は多いかと思いますが☆
日本の自給率をあげる目的で、
別に会社やNPOでもないらしいのですが、
カロリーベースで日本産食材の使用量が50%を超えるお店で緑提灯を
軒先にかける、というものらしいです。
http://midori-chouchin.jp/index.php
カロリーベースでの日本産食材の提供量によって、
星の数は、1つから5つまであって、
その星の数の申告は、店主さんの自己申告によるものだそうです。
で、違反すると、
「反省と書いた鉢巻を締める」「頭を丸める」
なんて、お笑いみたいなんです♪
緑提灯を飾っているお店、
郡山近辺で、いくつか見つけました。
まずは、言わずとしれた、須賀川市の「銀河のほとり」
ここは五ッ星です
お味噌や油などを量り売りしている「前田商店」
あと、三春の「ハーブガーデンのレストラン サララ」
うちの近所の郡山市菜根にある中華料理屋さん「中国名菜 華林」
この4つは、よく行くところです。
あと、大好きなあまさけの「金寶酒造」
緑提灯のHPをみると、
福島県内だけでも、けっこう多くのお店が
加入しているみたいですね~~~
こういうお店、どんどん応援したいなって思います

「赤提灯なら、よく通ってます~

って方は多いかと思いますが☆
日本の自給率をあげる目的で、
別に会社やNPOでもないらしいのですが、
カロリーベースで日本産食材の使用量が50%を超えるお店で緑提灯を
軒先にかける、というものらしいです。
http://midori-chouchin.jp/index.php
カロリーベースでの日本産食材の提供量によって、
星の数は、1つから5つまであって、
その星の数の申告は、店主さんの自己申告によるものだそうです。
で、違反すると、
「反省と書いた鉢巻を締める」「頭を丸める」
なんて、お笑いみたいなんです♪
緑提灯を飾っているお店、
郡山近辺で、いくつか見つけました。
まずは、言わずとしれた、須賀川市の「銀河のほとり」
ここは五ッ星です

お味噌や油などを量り売りしている「前田商店」
あと、三春の「ハーブガーデンのレストラン サララ」
うちの近所の郡山市菜根にある中華料理屋さん「中国名菜 華林」
この4つは、よく行くところです。
あと、大好きなあまさけの「金寶酒造」
緑提灯のHPをみると、
福島県内だけでも、けっこう多くのお店が
加入しているみたいですね~~~

こういうお店、どんどん応援したいなって思います

Posted by それいゆ at 09:41│Comments(0)
│natural life
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。