2009年12月09日
うがい
静岡の学校やおうちでは、お茶でうがいをしているそう。
お茶でうがいをしている人たちの、
風邪やインフルエンザの罹患率が低い、というデータは、
最近ニュースとかでも話題になっています。
わたしはどうも、うがい薬、とくにヨード系の、が
ものすご~く苦手なので、
我が家でもお茶でうがいをしています
源は、うがいは上手にできますが、
これなら飲んでしまっても安全だし♪
これが、とっても気持ちいい
こちらに越してきて、水道水のカルキ臭がひどかったので、
歯磨きのうがいのときも使ってます。
緑茶の口に残るマスカットのようなさわやかさは、
マウスウォッシュの代わりにもなります
もちろん、ばいきんまんがいなくなる率は、
薬用のそれとは、違うとは思いますが☆
毎朝、朝のコーヒーをいれるとき一緒に、
ちょっと濃い目に水筒にいれてます
この時間が、と~ってもすきです。

お茶でうがいをしている人たちの、
風邪やインフルエンザの罹患率が低い、というデータは、
最近ニュースとかでも話題になっています。
わたしはどうも、うがい薬、とくにヨード系の、が
ものすご~く苦手なので、
我が家でもお茶でうがいをしています

源は、うがいは上手にできますが、
これなら飲んでしまっても安全だし♪
これが、とっても気持ちいい

こちらに越してきて、水道水のカルキ臭がひどかったので、
歯磨きのうがいのときも使ってます。
緑茶の口に残るマスカットのようなさわやかさは、
マウスウォッシュの代わりにもなります

もちろん、ばいきんまんがいなくなる率は、
薬用のそれとは、違うとは思いますが☆
毎朝、朝のコーヒーをいれるとき一緒に、
ちょっと濃い目に水筒にいれてます

この時間が、と~ってもすきです。
Posted by それいゆ at 07:20│Comments(0)
│natural life
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。