2008年09月22日
プロフィール☆
ここで、わたくしみぃのプロフィールなんぞを・・・
2000年に、犬(ミニチュアダックス:♂:名前じろう)を飼いはじめ、
トイレのしつけをしているときに、
大量に汚れるぞうきんやシーツ類を洗濯していて、
(合成洗剤をつかっていました)
ふっと、「この汚水が海に流れるんだ・・・」と感じ、
そこから、環境問題に意識が向くようになりました。
それから、本を読んだりしていくうちに、
環境NPOネットワーク『地球村』の高木さんの講演を聴き、
地球環境の現状を知り、自分が思っていたよりも、
はるかに事態は深刻なんだと知り、
地球村の活動をするようになりました。
2001年9月11日、屋久島を旅行中にNYの同時多発テロが起こり、
その後、アフガニスタンで活動している中村哲医師の講演を聴き、
自分たちのゆたかな暮らしが、
いろんなかたちで、途上国・後進国と呼ばれる人たちを
苦しめていることを知り、ものすごい衝撃をうけました。
2002年、南アフリカ・ヨハネスブルグで開催された地球サミットに
NGOブースで参加しました。
そのときに訪れたボツワナで、目の前を歩いている人の半分以上が、
エイズ感染者だという事実をかみしめました。
そして、隣国ジンバブエで、リバークルーズとサファリを体験し、
地球の自然の素晴らしさに、
地球ってすごい、いのちってすごい、生きてるって素晴らしい、と、
こころとからだ、たましいで実感し、
価値観がひっくりがえる、というか、物の見方が変わりました。
帰国後、イベント主催やワークショップ参加など、
さまざまな活動を重ね、
自分はなにができるのか、なにをすべきか、を模索するなかで、
30歳を目前に、看護学校に入学しました。
31歳で、アフガニスタン支援などしていた、あはは星人と結婚。
32歳、准看護師の資格を取得後、看護師の資格をとるため、
進学をしましたが、第一子を身ごもり、そのまま退学しました。
32歳、映画「地球交響曲第5番」に出てくる
「お産の家明日香医院」にて、長男を出産しました。
明日香医院でのお産の体験は、
いのちを産む素晴らしさと喜びを体感でき、
また、母乳育児のたいせつさを実感することができました。
その後も、しあわせな子育ての日々をすごすことができています。
2008年2月、だんなさんの故郷・福島県郡山市に移り住み、
NPO「百笑屋敷」にかかわるようになり、
子育てのかたわら、布ナプキンやマイ箸、アクリルたわしなど、
こころにもからだにも地球にも優しい作品を中心に、
手作り雑貨を作っています。
笑顔が大好きです☆
いつも素敵なキラキラ笑顔は、
こころが笑顔であることがとっても大事と考えます☆
だから、こころにいつも太陽をポカポカさせていたい・・・
そう思い、最初のブログのタイトルは「いつもこころに太陽を」でした。
いつも、自分の思いつき・ひらめきなど、
こころの感じることを大切に生きてきて、
いろ~んなこと体験してきました☆
そんななか、時々ふっと、
「なんでいまここに自分はいるんだろう?」と、
人生の不思議さを感じてしまう、わたしです☆
この34年間、やりたいと思ったこと、
こうありたいと思ったこと、
全部思いっきりやってきて、
生きるっていいなぁ、人生ってすばらしいなぁ、
と思える自分が、けっこう・かなり、大好きです☆
むふふ☆
この世界に、産まれてきてよかった、
っていう笑顔が増えたらいいな♪
だからわたしはいつも笑顔です☆
ナチュラルで、シンプルで、スロー(ゆるゆる?)な生活を
こよなく愛しています☆
”Atelier SOLEIL~アトリエソレイユ~”は、
わたしの工房の名前です☆
ここから、ひだまりのような暖かさが、
ひろがってゆきますように、願いをこめました。
この冬を目安に、ネットshopのopenを予定しています。
Atelier SOLEILグッズはもちろん、
エコ・ロハスなものを中心に、
暮らしを彩り、生きるを豊かにしていく雑貨たちを
取り揃えていこうと思っています♪
こんなわたしですが、これからもどうぞごひいきに♪
いつでも気ままに、ブログに遊びにきてください☆


2000年に、犬(ミニチュアダックス:♂:名前じろう)を飼いはじめ、
トイレのしつけをしているときに、
大量に汚れるぞうきんやシーツ類を洗濯していて、
(合成洗剤をつかっていました)
ふっと、「この汚水が海に流れるんだ・・・」と感じ、
そこから、環境問題に意識が向くようになりました。
それから、本を読んだりしていくうちに、
環境NPOネットワーク『地球村』の高木さんの講演を聴き、
地球環境の現状を知り、自分が思っていたよりも、
はるかに事態は深刻なんだと知り、
地球村の活動をするようになりました。
2001年9月11日、屋久島を旅行中にNYの同時多発テロが起こり、
その後、アフガニスタンで活動している中村哲医師の講演を聴き、
自分たちのゆたかな暮らしが、
いろんなかたちで、途上国・後進国と呼ばれる人たちを
苦しめていることを知り、ものすごい衝撃をうけました。
2002年、南アフリカ・ヨハネスブルグで開催された地球サミットに
NGOブースで参加しました。
そのときに訪れたボツワナで、目の前を歩いている人の半分以上が、
エイズ感染者だという事実をかみしめました。
そして、隣国ジンバブエで、リバークルーズとサファリを体験し、
地球の自然の素晴らしさに、
地球ってすごい、いのちってすごい、生きてるって素晴らしい、と、
こころとからだ、たましいで実感し、
価値観がひっくりがえる、というか、物の見方が変わりました。
帰国後、イベント主催やワークショップ参加など、
さまざまな活動を重ね、
自分はなにができるのか、なにをすべきか、を模索するなかで、
30歳を目前に、看護学校に入学しました。
31歳で、アフガニスタン支援などしていた、あはは星人と結婚。
32歳、准看護師の資格を取得後、看護師の資格をとるため、
進学をしましたが、第一子を身ごもり、そのまま退学しました。
32歳、映画「地球交響曲第5番」に出てくる
「お産の家明日香医院」にて、長男を出産しました。
明日香医院でのお産の体験は、
いのちを産む素晴らしさと喜びを体感でき、
また、母乳育児のたいせつさを実感することができました。
その後も、しあわせな子育ての日々をすごすことができています。
2008年2月、だんなさんの故郷・福島県郡山市に移り住み、
NPO「百笑屋敷」にかかわるようになり、
子育てのかたわら、布ナプキンやマイ箸、アクリルたわしなど、
こころにもからだにも地球にも優しい作品を中心に、
手作り雑貨を作っています。
笑顔が大好きです☆
いつも素敵なキラキラ笑顔は、
こころが笑顔であることがとっても大事と考えます☆
だから、こころにいつも太陽をポカポカさせていたい・・・
そう思い、最初のブログのタイトルは「いつもこころに太陽を」でした。
いつも、自分の思いつき・ひらめきなど、
こころの感じることを大切に生きてきて、
いろ~んなこと体験してきました☆
そんななか、時々ふっと、
「なんでいまここに自分はいるんだろう?」と、
人生の不思議さを感じてしまう、わたしです☆
この34年間、やりたいと思ったこと、
こうありたいと思ったこと、
全部思いっきりやってきて、
生きるっていいなぁ、人生ってすばらしいなぁ、
と思える自分が、けっこう・かなり、大好きです☆
むふふ☆
この世界に、産まれてきてよかった、
っていう笑顔が増えたらいいな♪
だからわたしはいつも笑顔です☆
ナチュラルで、シンプルで、スロー(ゆるゆる?)な生活を
こよなく愛しています☆
”Atelier SOLEIL~アトリエソレイユ~”は、
わたしの工房の名前です☆
ここから、ひだまりのような暖かさが、
ひろがってゆきますように、願いをこめました。
この冬を目安に、ネットshopのopenを予定しています。
Atelier SOLEILグッズはもちろん、
エコ・ロハスなものを中心に、
暮らしを彩り、生きるを豊かにしていく雑貨たちを
取り揃えていこうと思っています♪
こんなわたしですが、これからもどうぞごひいきに♪
いつでも気ままに、ブログに遊びにきてください☆
☆あははファミリーです☆

Posted by それいゆ at 13:24│Comments(2)
│たいせつにしていること。
この日記へのコメント
こんばんは!
みぃさんの歩んできた道、とってもすばらしいです・・。テレビで観て知っていても、世界の深刻さは実際に現場で体験してみないと人事なのかもしれません・・。実際に苦しんでいる人を目の当たりにしたら、今までと同じ生活は出来ないんじゃないかなって思います。
そして、ご家族のあったか~い感じが伝わってきました!
ネットショップも立ち上げていかれるとのことで
、これからの活動を応援しています。
みぃさんの歩んできた道、とってもすばらしいです・・。テレビで観て知っていても、世界の深刻さは実際に現場で体験してみないと人事なのかもしれません・・。実際に苦しんでいる人を目の当たりにしたら、今までと同じ生活は出来ないんじゃないかなって思います。
そして、ご家族のあったか~い感じが伝わってきました!
ネットショップも立ち上げていかれるとのことで
、これからの活動を応援しています。
Posted by めたむ at 2008年09月22日 22:26
☆めたむさん☆
読んでいただき、そしてコメントいただき、
ありがとうございます☆
いろんなことを日々感じながら、のんびり
自分たちのペースで、やっていこうと思っています♪
また遊びにきてくださいね☆
読んでいただき、そしてコメントいただき、
ありがとうございます☆
いろんなことを日々感じながら、のんびり
自分たちのペースで、やっていこうと思っています♪
また遊びにきてくださいね☆
Posted by みぃ
at 2008年09月22日 22:42
