2010年10月24日
ハグフェス♪
ここのところ、秋のイベントが盛りだくさんですね

日々、ぼーーーーーーっとすごしていると、
なんだかお外は楽しそう♪
なのに最近は、椅子とおしりが仲良しさんな、それいゆです

しかーし、ブログの更新はほとんどせず・・・
あはははは・・・
けれど今日は、ハグフェスです

うちのだんなさんが、イクメンワークショップに参加するあいだ、
子どもたちを見ていなくてはいけなかったのに、
時間を1時間間違えて、到着したワタクシ

すでに、ワークショップは終わっており、
シャボン玉が、きれいに舞っておりました

しかーも、うっかりすっかり、写真を撮るのも忘れてしまいまして、
フォト無しでお恥ずかしいのですが・・・
そんなのんきさでしたが、久々にお会いする方も多かったし、
「さっきは、○○さん来てたよ~」、などブロガーさんたちのお名前も、
多く聞かれました

イベントって、こういうのも楽しいのですよね。
31日は久々のイベント参加。
久々に、多くの方々に出会えるかと思うと、
なんだかとっても楽しみです


2010年10月24日
スタイ、、、あたらしいかたち。
大好きなあかちゃんグッズ。
我が家の息子も使用中のよだれかけ、スタイ。
それいゆのスタイは、いつもリボンで結ぶタイプのものでした。
この方が、首回りの調節ができるので、
小さめなうちのぼうずには、使いやすいのです。
けれど、やっぱりマジックテープやボタンなどのタイプを、
求められることがここ最近多かったもので、
どんなかたちがいいかなぁ~~~~、と
本をみたり、ネットで検索したりしておりました。
そこで出会ったのが、M*Serendiptyさん。
ほんとうにすてきなサイトをつくられているかたで、
作品も、shopも、HPの内容も、すてきすぎなんです

スタイの型紙を無料で提供されていて、
こちらのかたちを、参考にさせていただきました。
ちょっと小さめの型紙だったので、
それいゆの元のリボンタイプのものとサイズを合わせました。
そのときの気分で、柄がえらべるように、
リバーシブルというのは、それいゆスタイとしてはかかせません

生地は、両面とも、だいすきなダブルガーゼの生地で。
表面はさらさらふんわり。
中にネルがはいっているので、吸収性はバツグン☆
けっこうすぐれものさんです

留め具は・・・
ドットボタンなどの方が、かわいいし、つくりやすいのですが、
どうも、動きの多い時期の子だと、
うまく留められなかったり、耳をはさんでしまいそうで、
おっちょこちょいのそれいゆは、ちょっとドキドキ

なので、やわらかで糸くずのつきにくいタイプの、
マジックテープを使用しています。
ガーゼはんかちとおなじ生地のものもあるので、
おそろいでお選びいただいてることもあるようです。
すでに、作ったスタイはほぼお嫁入り。。。
ありがたい、ありがたい。
今度のシトロン秋祭りに、間に合うのかどうか・・・
がんばらねばっ
マイペースそれいゆも、少しはあせらないとー、な
秋の夜長です

