2009年04月25日
スリング講習会、ありがとうございました☆
今日は、ベビースリングの講習会の日
あいにくの雨模様でしたが、そんななか、
総勢6組の親子が参加してくださっての、
にぎやかな会となりました
なんせ、はじめてのこころみ。
どうなることか、かなりどきどき&わくわくしておりました
なかなか教える、というのはムツカシイもので、
しかも、1対1というのではないので、
きめ細やかにできなかったのが反省点ですが、
さながら子育てサークルの雰囲気で、
あっという間に時間がすぎてゆきました



会の後には、AKIRAさんにおいてある、
オーガニックのレモングラスティーで、ひとときのティータイム。
レモンの香りがやさしい、クセのないハーブティが、
とても美味しかったです

ブログを見て来てくださった方が多かったのですが、
人気ブロガーのあの方も、来てくださいました☆
参加してくださった方、納得&満足できる講習になったかどうか、
はなはだ不安であったりもします。。。
これは、経験を重ねていかねばなんね、
って思いましたよ☆
でも講習中、きちんと装着できたときの、
「あっ、すごい楽」という表情を見れたときは、
その感覚、自分自身がそうだったので、
この講習会、やってみてよかったかな、とも思えたのでした
今回、市の母親学級と同時刻だったらしく、
次回があれば参加したい、などのお声をいただいたので、
会場のAKIRAさんと相談して、
これから毎月1回の開催をしてみることにしました
今日参加できなかった方で、興味のある方がらっしゃいましたら、
ぜひご参加ください
使いこなせれば、ほんとに便利で、
お出かけの時の荷物がぐ~んと減る、便利グッズ。
興味ある人にとって、大活用できるようになれれば、
と、こころから願っています
今回は、会場の広さで定員を10名としたのですが、
きちんとお教えするとなると、今日の6組がMAXかなぁ。。。
それより少ないと、ママさんたちの交流としては、
ちょっとさみしい感じもするし。。。
当初1時間の予定だったものの、2時間になってしまったり。。。
などなど、改善点をそのつど考えながら、
まずはつづけていきたいと思います
産休ぎりぎりまで、がんばりま~~~す
今回、参加してくださったみなさま、本当にありがとうございました☆
いろいろといたらない部分もあったかと思いますが、
またわからないところや、気になったところがあったら、
ぜひお気軽に、メールください
※余談ですが・・・・
それにしても、いくら朝からバタバタしてたとはいえ、
ハイネックのシャツは後ろ前逆に着てるし、
くつしたは、穴が開く寸前のものを履いていくしで、
とんでもなくお恥ずかしい、それいゆでした・・・

あいにくの雨模様でしたが、そんななか、
総勢6組の親子が参加してくださっての、
にぎやかな会となりました

なんせ、はじめてのこころみ。
どうなることか、かなりどきどき&わくわくしておりました

なかなか教える、というのはムツカシイもので、
しかも、1対1というのではないので、
きめ細やかにできなかったのが反省点ですが、
さながら子育てサークルの雰囲気で、
あっという間に時間がすぎてゆきました




会の後には、AKIRAさんにおいてある、
オーガニックのレモングラスティーで、ひとときのティータイム。
レモンの香りがやさしい、クセのないハーブティが、
とても美味しかったです


ブログを見て来てくださった方が多かったのですが、
人気ブロガーのあの方も、来てくださいました☆
参加してくださった方、納得&満足できる講習になったかどうか、
はなはだ不安であったりもします。。。
これは、経験を重ねていかねばなんね、
って思いましたよ☆
でも講習中、きちんと装着できたときの、
「あっ、すごい楽」という表情を見れたときは、
その感覚、自分自身がそうだったので、
この講習会、やってみてよかったかな、とも思えたのでした

今回、市の母親学級と同時刻だったらしく、
次回があれば参加したい、などのお声をいただいたので、
会場のAKIRAさんと相談して、
これから毎月1回の開催をしてみることにしました

今日参加できなかった方で、興味のある方がらっしゃいましたら、
ぜひご参加ください

使いこなせれば、ほんとに便利で、
お出かけの時の荷物がぐ~んと減る、便利グッズ。
興味ある人にとって、大活用できるようになれれば、
と、こころから願っています

今回は、会場の広さで定員を10名としたのですが、
きちんとお教えするとなると、今日の6組がMAXかなぁ。。。
それより少ないと、ママさんたちの交流としては、
ちょっとさみしい感じもするし。。。
当初1時間の予定だったものの、2時間になってしまったり。。。
などなど、改善点をそのつど考えながら、
まずはつづけていきたいと思います

産休ぎりぎりまで、がんばりま~~~す

今回、参加してくださったみなさま、本当にありがとうございました☆
いろいろといたらない部分もあったかと思いますが、
またわからないところや、気になったところがあったら、
ぜひお気軽に、メールください

※余談ですが・・・・
それにしても、いくら朝からバタバタしてたとはいえ、
ハイネックのシャツは後ろ前逆に着てるし、
くつしたは、穴が開く寸前のものを履いていくしで、
とんでもなくお恥ずかしい、それいゆでした・・・
Posted by それいゆ at 22:41│Comments(4)
│● それいゆ便り (お知らせ)
この日記へのコメント
随分おなかが大きくなって時が過ぎるのは本当に早いですね(*^_^*)
お元気そうでなによりです。
月1の開催、嬉しいです♪
無事に安定期に入ったら、
そして無事に産まれたら是非とも講習会参加したいです。
ええと、2回以上参加しないと多分覚えられず、
忘れてしまうであろうmekkoなので(^-^;
お元気そうでなによりです。
月1の開催、嬉しいです♪
無事に安定期に入ったら、
そして無事に産まれたら是非とも講習会参加したいです。
ええと、2回以上参加しないと多分覚えられず、
忘れてしまうであろうmekkoなので(^-^;
Posted by mekko at 2009年04月25日 22:53
☆mekkoさん☆
はい☆ぽってりお腹でございます☆
mekkoさんも、インフルエンザが心配でしたが、
順調そうで、なによりです♪
参加、楽しみにお待ちしております♪
教える側としても、1回じゃ教え切れないかも・・・・
とも感じておりますが、
あとは使っているうちに、つかめるかも、とも思えますよ☆
うふふ、ベビちゃんにも、お会いできるのが楽しみです♪
はい☆ぽってりお腹でございます☆
mekkoさんも、インフルエンザが心配でしたが、
順調そうで、なによりです♪
参加、楽しみにお待ちしております♪
教える側としても、1回じゃ教え切れないかも・・・・
とも感じておりますが、
あとは使っているうちに、つかめるかも、とも思えますよ☆
うふふ、ベビちゃんにも、お会いできるのが楽しみです♪
Posted by それいゆ
at 2009年04月25日 23:15

昨日は大変お世話になりました(^_^*)
それいゆさんの不安な想いとは裏腹に、説明も分かりやすかったし和やかな雰囲気の中での講習会は楽しくて良かったですよ(*^-')ノ
使いたくても使い方が分からないという方は沢山居ると思うので、月1開催は本当に有り難い事です★
後ろ前逆
気付きませんでした
それいゆさんの不安な想いとは裏腹に、説明も分かりやすかったし和やかな雰囲気の中での講習会は楽しくて良かったですよ(*^-')ノ
使いたくても使い方が分からないという方は沢山居ると思うので、月1開催は本当に有り難い事です★
後ろ前逆


Posted by おぐおぐ at 2009年04月26日 08:08
☆おぐおぐさん☆
そういっていただけて、救われますぅ~~~(TT)
後ろ前逆とか、、、わたしかなりおっちょこちょいなんですよお。
とほほ・・・
そういっていただけて、救われますぅ~~~(TT)
後ろ前逆とか、、、わたしかなりおっちょこちょいなんですよお。
とほほ・・・
Posted by それいゆ
at 2009年04月26日 17:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |