2008年08月23日
愛の電池。
以前読んだ本の、子育てに関するページのなかに、
お母さんも、そしてお父さんも、日々の生活のなかで、
愛の電池が切れることがある、
それは、誰でもあたりまえのこと、
だからときどき、愛の電池の充電がひつようです。
という内容が書いてありました。
最近の息子(1歳とまもなく6ヶ月)は、
自我が芽生えてきたようで、
「いやいや」を言うようになってきました。
思うようにならないと、この世の終わりと言わんばかりに、
床に泣き崩れたりして。
まあ、長泣きしない子なので助かるのですが。
そんな様子を、笑って見れるときもあれば、
「あーーーーもうっ
」
とぐったりため息が出てしまうことも、あります。
ここのところ、泣き声も大きくなってきて、
わたしも少々げんなり気味・・・
もっとおおらかに構えたほうがいいのかな?
もっとかまってあげたほうがいいのかな?
もっと、こうすればいいのかな?
など、自分の子育てを振り返り、
反省したり揺れたりしたりもしています。
でも、今日ふっと
「そうだ、愛の電池不足なんだ、わたしいま」
と思ったのです。
だんなさんと、源(息子)のことや仕事のこと、日々のこと、
会話はしてはいましたが、
そうそう、愛の充電は、おろそかにしてたなぁ~~~
だんなさんに、ぎゅってしたもらって、
なでなでしてもらって、
ちょっと補充できた、みぃでした
ん~~~、でもまだまだ満タンではないなぁ~~
ふたりでお散歩したり、ご飯食べたり、
久しぶりに、デートでもしたいな、って思います
お母さんも、そしてお父さんも、日々の生活のなかで、
愛の電池が切れることがある、
それは、誰でもあたりまえのこと、
だからときどき、愛の電池の充電がひつようです。
という内容が書いてありました。
最近の息子(1歳とまもなく6ヶ月)は、
自我が芽生えてきたようで、
「いやいや」を言うようになってきました。
思うようにならないと、この世の終わりと言わんばかりに、
床に泣き崩れたりして。
まあ、長泣きしない子なので助かるのですが。
そんな様子を、笑って見れるときもあれば、
「あーーーーもうっ

とぐったりため息が出てしまうことも、あります。
ここのところ、泣き声も大きくなってきて、
わたしも少々げんなり気味・・・
もっとおおらかに構えたほうがいいのかな?
もっとかまってあげたほうがいいのかな?
もっと、こうすればいいのかな?
など、自分の子育てを振り返り、
反省したり揺れたりしたりもしています。
でも、今日ふっと
「そうだ、愛の電池不足なんだ、わたしいま」
と思ったのです。
だんなさんと、源(息子)のことや仕事のこと、日々のこと、
会話はしてはいましたが、
そうそう、愛の充電は、おろそかにしてたなぁ~~~
だんなさんに、ぎゅってしたもらって、
なでなでしてもらって、
ちょっと補充できた、みぃでした

ん~~~、でもまだまだ満タンではないなぁ~~
ふたりでお散歩したり、ご飯食べたり、
久しぶりに、デートでもしたいな、って思います

Posted by それいゆ at 22:40│Comments(2)
│○●○ つれづれ日記 ○●○
この日記へのコメント
はじめまして♪
お子さん、とぉぉぉぉってもかわいいデスネ~
愛の電池ですか~☆
そうですね~納得!!
いいお話ですねっ♪
満タンで笑顔いっぱいに♪
お子さん、とぉぉぉぉってもかわいいデスネ~
愛の電池ですか~☆
そうですね~納得!!
いいお話ですねっ♪
満タンで笑顔いっぱいに♪
Posted by loco
at 2008年08月23日 23:52

☆locoさん☆
コメント、ありがとうございます☆
愛を満タンで笑顔いっぱい☆
そうですね♪
locoさんも、笑顔いっぱいで♪
コメント、ありがとうございます☆
愛を満タンで笑顔いっぱい☆
そうですね♪
locoさんも、笑顔いっぱいで♪
Posted by みぃ
at 2008年08月25日 09:17
