2008年10月09日

布ナプキンのすすめ ⑤






<布ナプキンのすすめ ⑤ 自分のからだとむきあう>


使用後の生理ナプキンは、一般的に「汚物」と言われていますが、
はたして、ほんとうに「汚物」なのでしょうか。

生理の血液というのは、
子宮の内膜が剥がれ落ちたものです。

排卵したからだは、受精卵を受け入れ、
新しいいのちをはぐくむ環境を作るため、
子宮内膜を増殖していきます。
けれど、受精しなかった卵子は、そのまま流れ、
役目のなくなった内膜は、剥がれ落ちるのです。

これが、生理・月経とよばれるものです。

よくよく考えてみると、
月経血は病気ではないので、
汚いものでもなんでもないと思うのです。

けれど、日本では古くから月経血は汚物とされてきました。
そういえば、お産そのものも、
「汚らわしいもの」と考える風潮もありました。

わたし自身、生理を迎える思春期の頃にはすでに、
この汚物という言葉がどこかにしみこんでいて、
生理を「うとましいもの」、
月経血を「きたならしいもの」
生理自体を、「恥ずかしいもの」と
こころのどこかで、感じていました。

生理を「ブルーデイ」ということもありますよね。


でも実際は、生理というものは、
そのものずばり、
「生の理(ことわり)=いのちの道理」であると思うのです。
生理のときに排出される血液は、
いのちの源であって、恥ずべきもの、
汚らわしいものでは、ないんですよね。


また、生理は「月経」とも呼びますが、
これも、生理が「月の経過」とともに、
起こる現象であることをあらわしています。

ネイティブ・アメリカンの人たちは、
生理を「ムーンタイム」と呼ぶそうです。
素敵な表現だな、って思います。

女性の生理の周期は、平均28日間。
月の公転周期も、約28日間。

お産も、月の満ちかけ・潮の満ちひきに影響をうける
というのは、よく聞く話です。


こんなことを考えながら、自分の使用した布ナプキンを洗っていると、
月経血を汚いもの、なんて思わなくなるように思います。


また、自分の血液の状態をみれるので、
自分のからだと、時にはこころと、向き合うことにもなります。

からだの状態が、把握できやすくなります。

健康な状態ならば、血液は鮮やかな赤ですが、
体調が悪いと、赤黒っぽかったり、ねばねばしてたり。
ときには、出血量が多くなったり。


布ナプキンを使った人の体験談の多くに、
「生理が軽くなった」
「出血量が減った」
というものがあります。

わたし自身、排卵や生理前になると
カレンダーをみなくても、
なんとなく、からだが感じられるようになってきました。

これは、生理を受け入れ、
自分自身のからだ・こころと向き合い、
意識できるようになったことで、
自律神経に意識の変化がはたらき、
生理の様子が変わっていくのでは、と考えられます。



それと、もうひとつ豆知識。
石原結實医師の著書に書いてあった話です。

男性の平均寿命は約79歳、女性は約86歳。
その差は7歳。
女性の方が長生きであるこの7年の差は、
女性には生理があるからなんだそうです。

  女性の生理期間は、約35年。
  28日周期だとすると、年に13回。
  だいたい1回6日だとすると、年間約80日。
  80日を35年でかけると、2800日。
  2800日を365日で割ると、約7年。

生理のおかげで、身体の中の血液が入れかわり、
身体がきれいになっている、ということです。
生理は究極のデトックス、なのかもしれません。


ムーンタイムは、
こころとからだに耳をすませるとき。
月と地球の関係に自分もつながっているんだ、
自分も自然の一部なんだ、と思いをはせるとき、
自分自身のからだも、リセットされるのかもしれません。



  


Posted by それいゆ at 23:00Comments(0)布ナプキン& eco雑貨

2008年10月09日

大根の葉っぱふりかけ♪

今日は、お野菜を月2回送ってもらっている
やえはた農園からお野菜がやってくる日☆
http://yaehata.com/

今季最初のお大根さんが届きました☆

葉っぱがあおあおしたお大根。
さっそくふりかけにしました。


うちの息子の大好物は、
大根葉とじゃこのふりかけごはん、
きゅうりの糠漬けまたは三五八漬け、
おとうふまたはなめこのお味噌汁。

どう?
しぶいでしょ?


彼はきっと、お酒呑みになるなぁ~~と思う、ハハでありますface02


☆今年最後の枝豆さんと、これからの大根さん☆



  


Posted by それいゆ at 20:24Comments(0)ahaha-family diary

2008年10月09日

たいせつにしていること。

わたくし、それいゆが、いまAtelier SOLEILで
ものつくりをしながら、
日々の暮らしのなかで、たいせつにしていることがあります。


   無理をしすぎない

   がんばりすぎない

   あせらない


ということです。


わたしはどうも、やりはじめると”こん”をつめてしまうようで、
そうなると、子育てしたり主婦したりの生活に
支障がでてきてしまいます。

楽しいはずの手仕事が、
「やらなければならない」義務になってしまって、
苦しい、ストレスになりかねないからです。


ちかく、ネットでのお店をopenする予定ですが、
それも、無理のない、ゆとり(ゆるゆる?)のなかで、
やっていきたいと思っています。

ゆるゆるではありますが、
ただの自己満足で終わらせるのではなく、
自分から、なにかあたたかいものがひろがってゆけるような、
そんな感じで、やっていきたいと思うのです。。。


無理して、がんばって、たいせつなものを犠牲にして、
なにかを追い求める時代は、
もう変わっていくのだと思います。

みんなが、生きている実感をもち、
自分であることに誇りをもてて、
生まれてきてよかった、と思える社会。

自分を尊重できるから、
他人も尊重することができる。

思いやりややさしさ、そんなやわらかで、
あたたかな社会になってほしいと思うから、
やっぱり、自分からそういう生き方、
ライフスタイルに、シフトしていきたいと思うのです。






子どもも大人も、み~んなこんな笑顔で暮らせる社会がいいな♪
  


Posted by それいゆ at 13:19Comments(0)たいせつにしていること。

2008年10月09日

寝坊した・・・

きゃ~~~、今朝は目覚ましをかけ忘れ、
すっかり寝坊してしまいましたぁ・・・face08

なんとか息子の保育園、間に合ったところです♪
ほっコーヒー


保育園に送った帰り道、
対向車線が追突事故を起こしたばかりでした。

ほんと、いま事故ったばかり、という感じで。

5台くらいの車が、玉突きでした。


いつもだんなさんに「お前の運転、こえ~よ~」
と言われている、わたし。
なんてったって、ついこのあいだまでペーパーでしたから☆

この玉突き事故。
明日はわが身、で、気をつけようって
気持ちが”しゃん”としましたicon17


☆玄関のダリア、かわいいなぁ~☆



  


Posted by それいゆ at 09:24Comments(0)ahaha-family diary